息子は よく風邪を引き ちょーっとでも
コンディション悪いと蕁麻疹や湿疹がでる



私もよく蕁麻疹はでる体質ですが
遺伝はしないみたいだし…
一昨日の夕方
ばぁばの部屋で遊んで帰ってきた時
腕をかいてかゆそうにしてるなと見ると
エー(´д`;)
※シャワー後に取った写真
どしたーーー





慌てると言うよりか
もうため息がでちゃうんですよね…

はじめて痒がって どうしたんだろ〜と
まだ風邪中だし 新しい食材は食べてなく
普段どうもない食材でも
免疫力の低下で アレルギー反応を
起こしたのかなぁーって
それか…
かなり洗濯されていないばぁばの布団の上で
遊んでたりもしてたからダニの死骸とかの
ハウスダストの可能性もあり得なくないし…
息子の蕁麻疹を見せ 原因不明だが対策として
義母に布団を洗濯して欲しいと頼んだけど
いっつもなにか言い訳をしたがるのは
なんですか?(´°ω°`)
息子にとって ばぁばは遊んでくれる人と
ちゃんと認識されていて 声が聞こえただけで
行きたがるので頻繁に義母の部屋で
遊んでるのですが
埃だらけの締め切った部屋に
何ヶ月も洗っていないシーツ
遊ばせるにも お昼のシャワー前か
夜のお風呂前の時しか行かせてません



症状がでたのが夕方だったし
救急って程でも無さそうだから
翌朝小児科に行こうとおもい 様子見。
やっぱり夜中も痒さが増してるのか
寝ながらかいかいしてて

そして 翌朝のおむつ変え時

引いてない…し 酷くなってない

足首あたりもパンッパン



軽い場合いつもは
掛かりつけの小児科に行くのですが
流石に アレルギー科を受診しようと
できるだけ子ども専用の医院を探すも
ない…
とりあえず1件 かろうじて小児科と
アレルギー科をしている医院を見つけ
行くが 軽くヤブで泣いた

カルテを書くのに
キッズスペースに息子を入れたら
よく見ると埃だらけだし…
おままごとキッチンがあって
きちんと固定されてなく息子が触って
倒れてきてかなりの衝撃で息子の鼻にあたり
内出血して、すり傷にもなり謝りをせず
いつもは倒れてこないんですけどねーって

その時は きちんと見てなかった私が悪いと
思ってたけど 今考えると
色んな可能性を考えてない向こうが悪いわ

受診中も 症状が出た時の写真を見せたけど
服を脱がして状態を見る事もなく
ネットに書いてる事を
ボソボソすらすら説明され
結局 なんもしないし
わからないのね???

一応アレルギーを抑える薬を
処方してもらい 今は落ち着いたけど
二度といかん


