2021年2月10日
息子の記念すべき1歳になった日は
ど平日でパパは勿論お仕事なので
次の日の祝日11日に 家族3人でささやかな
お誕生日イベントを

でも当日になんにもないってのは
さすがにさみしすぎるので…
ポップにシンプルに

主人は当たり前のように毎日残業なので
本当は主人抜きで2人でするはずでしたが
なんと定時に帰って来れたD



ナイス!



ちゃっちゃとお風呂やらすべて済ました後に
バースデーソングを流して
ふーぅ!おめでとぉぉおぉお(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
↑母がふぅーしましたけどw
当日でも3人でお祝いできたのは
めちゃくちゃ嬉しかったです

ケーキは形だけなので母が食べたかった
ねこねこチーズケーキを(*ノε`*)
パパはチーズケーキ嫌いなので
ショコラケーキを

息子には思い出を

そして2021年2月11日 1M0M1D
夫は午前中のみ休出
で昼過ぎに帰ってきて

パシャパシャし過ぎたのか
お顔がとてもとても不服そうだけど?

スマッシュケーキは手作り

だけど…予定していたのとイメージも
だーいぶ違ってしまった

もっといつごのっけとけばよかったー

※この後パパがシャワーしてくれたのですが
クリームがついた所に湿疹がむっちゃ出て
怒られました(((;꒪ꈊ꒪;)))
スマッシュケーキをされる方は
気をつけて下さい

そして最終イベント

餅背負い、餅踏み、選び取り占い

赤ちゃんはやっぱり
バッテリーのもちが悪いので
スマッシュケーキ後は爆睡し起きて
晩ご飯とお風呂を済まして
寝る準備ができた後にする事に



たくぅ まだまだベイビーだなぁ〜〜〜



おしゃんな一升パンも捨てがたかったけど
古き良きなタイプな私は一升餅にしました

餅を背負わせ
選び取りのカードを並べて
いざゆかん!

散らかしながらゲット



パパは大喜びでした

夢や希望を与えられる子とか
母、誇りに思うだろうなぁ〜

そして
ふみふみふみふみ
一生食べ物に困りませんよーにー
一生が健やかでありますよーにー
円満な人生をおくれますよーにー
こんな感じで家族3人でキャッキャして
なんとかやってあげたいことはできたし
グダグダにもあまりならず楽しかったので
母は満足しました

準備するのは大変だったけど
段取り悪い私にしては
頑張った方だったかと



2才の誕生日はもっとリラックスしよ


