2020年11月15日
9M5D 生後279日目
もう退院してますが 15日〜17日迄
2泊3日の病院ライフを送っていました

生後7ヶ月後半〜生後8ヶ月は
ほぼ風邪っぴきだった息子さん
やっとこさ治りきったー

と思ったのも束の間…
また 風邪を引いてしまったという

夫の
「子供は鼻垂らしてるもんやて」

過保護にしすぎと言われ 様子見にしたら
翌朝悪化

カッスカスの咳をして
喉が痛いのか 咳した後毎回泣き
ミルクをあげようとしたら
口にふくむも飲み込まず吐き出して
水分取れない状態なので 救急に



あまりにも風邪を引きすぎるので
肺炎の疑いもあってレントゲンを撮り
採血して血液検査をして
朝10時に行って結果出たの14時

色々気になるところはあるけど
白血球の数が通常の2倍あって
肝臓の数値も高めだから
入院が必要と言われてそのまま入院
病院で経過を見る事になり
少しぐったりしてたけど
人が集まると元気がでるみたいで
看護師さんにもニコニコ笑顔でしたw
母は泣きそうでしたが



赤ちゃんの点滴って 痛々しくみえ
なんとも言えない気持ち

そして3日間安静に過ごし
ミルクも普通に飲めるようになり
無事退院できたのですが
病院食は ほぼ食べませんでした



牛乳温めただけとか食パンまんま…
こんなん食べれないよ……と思いつつ
もってきたパウチの離乳食と
パンはミルクに染み込ませてあげました

チェアがないのであげるにも困難で
あちゃこちゃ動き回り 結局
ほぼ食べてくれずでした

そして昨日 再採血をしに
病院へ行ったら 正常範囲の数値まで
下がっていて一安心


