妊娠中期だと思っていたら

妊娠後期に入っていました 28w4d(妊娠8ヶ月)

 

なんと最悪な事に

風邪を引いてしまいましたショボーン

一瞬でした。

 

ここで自分の愚かさに気づかされましたえーん

 

 

私と旦那サマは お互い実家暮らしで

車車で5分の距離なので 結婚後も今 妊娠期間中

仕事もお休みさせてもらい 私が楽だから

半分実家、週末半分夫実家と

半同居生活をしています。

 

今日は自分とこの実家にいるのですが

昨日の夜中から 鼻の奥の喉と繋がるところが

乾燥して 風邪の症状みたくなり 寝つきも悪かったのですけど

 

朝起きても 治ってませんでした

そういえば昨日

兄が 咳してるなぁ〜って 風邪ちゃうやろな!って

思っていたのですけど

 

お母さんに あいつ風邪引いてんの?って聞くと

風邪やで?と

 

咳き込んで 夜中に雑炊とかおかしいと思っててぇーん!

.....orz

 

 

季節の変わり目で 気温の変動が激しい

今の時期は気をつけないといけないなって

思っていた矢先の事でした。

 

どうせどうもないわって

どこかで人事だと 絶対思いつつも

昨日は出掛ける時 マスクをして出かけたくせに

家でマスクを外し ちゃっかり感染しました

多分 兄からでほぼ確。

 

 

自己判断での市販の薬薬はこわいので

羊水検査を受けた産婦人科で内科もしているので

今日病院受診してきたのですけど

28週過ぎてるので 大体のお薬は

普通に出してもらえるみたいらしく

漢方を処方してもらい とりあえずは安静ニコニコ

 

 

そこで思い出したのが 風疹についてですが

産婦人科でも口酸っぱく言われるくらい

気をつけないといけない風疹への感染。

 

コウノドリってドラマでも

妊娠中に風疹にかかってしまい 盲目の赤ちゃんが

産まれたという回がありました。

 

勿論 めちゃめちゃビビりますよねアセアセ

私は 風疹抗体がなく 妊娠中て事で予防接種を

受けれませんでした。

なので 周りに注意を払うかしかなく

後は 配偶者・同居者に抗体検査を受けてもらう事でした。

 

義両親と旦那サマは受けて来てくれ

旦那サマだけが抗体がなく 予防接種を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

抗体検査は条件が揃えば 無料で調べてもらえます。

抗体が低かった場合に打つ予防接種は

お金が掛かります。

 

でも 風しん任意予防接種助成という制度を使えば

 

半額返ってきますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

地域によって違うかもしれませんが

うちは 9000円掛かりましたので

半額の4500円が返ってくる事になるのですが 5000円迄の上限があるみたいですガーン

 

1万円掛かれば5000円返ってくるけど

11000円掛かっても5000円しか返ってこないって事でしょうね。

 

 

 

 

 

現金での返金ではなく 振込のみらしく

私は 保健所に写真の紙全部と

通帳、印鑑、身分証明書を持って

申請しに行って来ましたニコニコ

 

 

助成がある程 気にかけて欲しいって事でしょうし

私だけじゃなく

感染症なので まわりの方々達にも影響してくる事だから

こういう事は積極的になるべきですねニコニコ