最近 お腹も目立ってきているので

気を付けようと思っている事が あるんですけど

マタニティパワー!(独自で呼んでいる妊婦優先的認識)

 

 


主観的な考えですが 妊娠していると

場所によって 気を使ってしまう事があります。

なので 公共の場所等で できるだけ嫌がられないよう

ネットで激リサーチをするんですけど

 

やっぱ 図々しい妊婦も いますよねぇー照れって部分

 

やや満員電車で立っている時等

妊婦であっても さほどしんどいわけでもない時もあるので

わたしは わざわざ必死になって座ろうとは 思わないんですが

マタニティパワーを使って 譲りなさいよアピする人も

たーくさんいるみたいですねキョロキョロ

 

だから 妊婦は障害者なのか?とか 言われちゃったりもすると

思うんですけど 

 

 

もし 好意で譲ってもらった場合は

相手に 「体調などは悪かったりしないですか?」と

一言添えるだけでも 譲ってくれる方に

気持ちよく譲ってあげれたと 思ってもらえると思いますし

 

大丈夫ですって言われたら ありがたく席を 譲ってもらえばいいだけで

どうもないなら 立っとけよ!とか マタニティマークつけてるんだから 気づけよとか

如何にも 印籠みたいに振りかざさない事ですねタラー

 

健常者でも さまざまな理由で 席が必要な人もいるだろうし

お仕事疲れの人とか?

 

お腹の中に命を宿しているのは そうだけど

そういった人も 過労死してしまうかもよ?w爆  笑

 

まぁー それは 極端なはなしだけどおいで

 

要は 妊婦という事を理由に

自分で自分が優先的に考えない事

 

わたしは あー思われたらどうしよう こー思っているんじゃないかとか

深く考えてしまうので 言いにくいタイプではありますが

どうもなくても 万が一の事で心配なら(揺れてコケたらとか)

声を掛けたらいいと思うし

 

その 理由あって譲れない人もいると思うってのも

相手の事も見てわからなければ 聞けばいい

周りも気づいてくれる 可能性もあるだろうし

 

何もしない言わないじゃ 何もはじまらないと思いますし

Yahoo!知恵袋でも 妊婦様がいましたが

 

マタニティマークつけてたのに

隣にも居たマタニティマークつけてない妊婦に席譲って 私のは見えなかったのかなとか 

・妊娠8ヶ月で主要駅でガラガラになるのに

そこで立った人にどうぞって言われ 今かよって

疑問に思った 妊婦ってわかっていたなら早い事譲ってくれればとか

 

まぁぁあ!!! 呆れたものだわハッ

 

 

老若男女・妊婦・病気・障害 問わず

自分を思いやる事も大事ですが

人に対しての思いやりにも 余裕を持ちたいものですねバイバイ