先週末に訪れた盛岡市。実家の母といろいろな場所に行ってきました。


『石割桜』

本当に岩がパッカ〜ンと割れていてびっくり!すでに葉桜だっで、いつか満開の時にまた観てみたいです。

『岩手県公会堂』

『旧岩手銀行本店本館』



『盛岡城跡公園の桜』
優しそうなカップルさんに撮っていただきました🥰

『桜山神社』
桜まつり?で露店もたくさんありました。

『三ツ石神社の鬼の手形』
クイズ!どれが手形でしょうか?
…正直、よく分かりませんでした😅

『盛岡八幡宮』

なんだかワルそうなお顔の狛犬さん。し、失礼しましたッ💦

かわいいおみくじ❤

『光原社』



宮沢賢治の本を出版した会社だそうです。工芸品や雑貨、素敵なカフェもありましたよ。

夜は『天然温泉 さんさの湯 ドーミーイン盛岡』の温泉で疲れを癒やしました♨
モルダンの湯はトロリとしたお湯でお肌しっとり。青空を見ながらの露天の朝風呂も気分爽快でした✨
シングルのお部屋、ベッドも広々していて快適。ぐっすり眠れました💤

ちなみに…旅の楽しみ♪お食事ですが、座っちゃうと気が抜けてしまって、ほぼ写真なしになってしまいました😅

ド定番『ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺』

『いなだ珈琲舎 マンデリンとチーズケーキ』


おみやげ『馬ッコ本舗みやざわ 子馬のポルカ』

…以上😅

今回の旅は私の愛車(軽自動車)で移動しました。
でも駐車場と観光地を往復したり観光中もたくさん歩き、現在74歳の母、1日目はなんと約8500歩も元気に歩いてくれました。素晴らしい✨
御朱印を4か所いただいてご機嫌☺️

でもやっぱり母を歩かせ過ぎちゃったな、と反省したり…😥次回からは無理のないように計画を立てて、また一緒にお出掛けを楽しみたいと思いますニコニコ