足サイズは測られましたか?

 

立位でとる足型と、座位でとる足型は

本当に大きさが違います。

足の筋力が低下している現代人は

足の変形率がかなり高いんです。

 

なので、全加重とフロート状態の

間の足のサイズを測ります。

 

これは、整形靴を作る際の

足の計測方法です。

様々な計測方法がありますが

KARANはこれを採用しています。

 

サイズを測る際は

パンプスであればストッキングを

履いた状態で測ってもらって下さいね。

 

さて、

 

足のサイズが出たとしましょう。

 

23.0cm D

 

じゃ、23.0のDを出して下さい。

も間違いではないのですが、、、

 

23.0EE

23.0E

23.5C

23.5D

23.5E

 

近辺のサイズを出してみてもらうと良いと思います。

ただ、こんなに揃ってるところは少ないので、、、

 

何種類かの気に入ったデザインで

23.0と23.5を出してもらうと

良いと思います。

 

あとは前々回お伝えした微調整をしましょう。

指に不快感の少ない靴を選びましょう。

指の不快感は痛みにつながり

爪の成長に影響することもあるので

要注意です。

 

つま先立ちをしてみて

甲の部分が大きな口を開けない

サイズが理想!

そのあたりはシューフィッターさんに

お手伝いしてもらってくださいね!

 

ぴったりはきましょう♪