ついユニクロ行っちゃう | 転勤により群馬で子育てライフ

転勤により群馬で子育てライフ

2016年9月に仙台で出産
仙台→福島→仙台(夫は単身赴任)→群馬
と引っ越してきました

産後鬱+産後クライシスを乗り越え、毎日楽しく過ごしてます(*^^*)

出産前はお洋服大好きで、沢山持ってた爆笑
靴も30足以上持ってたし、帽子やバッグもだ~い好き照れ
ちなみに私の両親もお洋服大好きで、母は1日で靴7足買ってきたこともある(笑)
父は「悩む位なら両方買う。お金は使わないと経済回んないし~」と言うような人(笑)
父は足が長くてスタイル良いので、父の買い物に母、私、妹が同行すると試着中「パパ、かっこいー!」「足長い!」等、褒めまくりです。
スタイル良い為に、結婚式場の燕尾服のサイズが合わず、オーダーメイドで作った位。
※当時父は海外にいて結婚式場に取り寄せても、試着出来なかったから現地で作ったという
(ペンギンみたいで嫌だという父の声により、燕尾服っぽいものになってたけど。笑)

そんな両親に育てられたので、私も兄も妹もみーんなお洋服大好き。
母は「子ども達に可愛い服着せたくて、高い服も買ってあげてたけど…皆お洒落になっちゃって…お金かかるようになっちゃって…ママ失敗したと思ってるチーン」と言っていた(笑)

ところが私、出産したらお金がないガーン
自分より息子の服買いたい。
だから、自分の物は最低限で高いものを買うのはやめました。
服にこだわりすぎるのもやめました。
そんな私の味方はユニクロ、GU、神戸レタス。

で、今日からユニクロ誕生祭キラキラ
オープンと同時に行きましたニヤリ

メンズ靴下35円!
メンズTシャツ350円!
リブUネックT350円!
全部でピッタリ2000円びっくりキラキラ
メンズTシャツは、夫が着ても私が着ても良いな~とカーキ、濃いグレー、サックスを買いましたニコニコ
あー買い物楽しい照れ

そして買い物のあとは公園で遊んで、イオンでアイス食べたりお買い物したり。
息子が大好きなペッパー君にも会いました。

ペッパー君カメラ目線、やるなぁ(笑)

最近ペッパー君の真似すると言うこと聞く息子(笑)
「もう少しご飯食べませんか?」とか「お片付けできますか?」ってペッパー君風に言うと、やってくれます。
息子は「ママペッパーくん」と呼んでくれます(笑)

帰宅して、お昼ご飯食べて、息子はお昼寝。
その間に家計簿つけたり、洗い物や片付けしたり。
雨降る前に洗濯物も乾いたし、計画通り進んで良い1日でした爆笑