気楽にね
仕事復帰から2-3日たって
職場にY先生をみつけた
Y先生=私を紹介してくださった
優しい先生です
病棟に姿を見せてくださり
先生の仕事が一段落した瞬間
あ!いまだ!!
私「先生、ちょっといいですか?病気の件で」
Y先生『ん?なに』
一通り今までの病状の書いてある説明書を
見ていただき
Y先生の助言を頂く
『抗がん剤を飲むか、飲まないのかでいくと
飲んで5年生存率が
5-10%上昇しているよね
やっぱり、この値は大きいと思うよ
ガイドラインの通り、
抗がん剤は飲んだ方がいいと思う
そうなると、副作用よね。
まぁ副作用があれば
やめることも出来るからね
副作用が治まったらまた、初めてもいい
もし、やめて再発したら
そこだけ叩けばいいわけだしね
飲まずにいて後になって
再発なんてことになって
あーーあの時飲んどいたらよかったなって
思うことも少ないだろうしね
気持ちを楽にね
構えんで飲むんじゃなくって
だめならいつでも止めれるって
気楽にやってみるってのもあるよ』
ほんとにその言葉で気持ちが楽になった
やるか、やめるか・・・・
0か100か・・・どちらをとるのか
と考えていたので
「言葉に救われる」って
このことなんだって思った
「手術して悪い所取ったら
もう終わりって思ってましたが
違うんですね」
『それがね、肺がん!
ずっと付き合っていかんといけん』
そっか・・・まだまだ続くんだな・・・
けどね
セカンドオピニオンって
病気だけでなく
自分の心を救ってもらえる事もあるんだな
って
やってみよう!
生きよう!
自分の為にも
そして
今までに助けてもらったみんなの為にも
心が決まった
これが
「決心」
なんだね
