自己肯定感と自己重要感の違い | 心理セラピストの話

心理セラピストの話

****
人は何歳からでもどんな状況からでも変われます
悩みや問題はあなたへの
大事なメッセージ

「自己肯定感」と「自己重要感」って何が違うのでしょうか

 

「自己肯定感」ありのままの自分を肯定すること

「自己重要感」自分はどんな時も大切な存在だと信じられること

 

どちらも大事なものだけど

自己重要感の、自分はそのままで価値があると思える感覚は

生存本能より強い欲求です

 

何か出来た時だけ価値があると思うのは

自己重要感ではないのです

 

失敗しても何も出来なくても

自分には価値があると自分が信じられる感覚です

 

そして

ほとんどの人が持っていると言われる

自己重要感のビリ-フ

(私には価値がないと無意識に思っている)

 

「あなたは価値のある人だよ」って言ってもらいたいし

大切に自分のことを扱ってもらいたい

 

だったら!

自己重要感を満たしてくれる人って

ものすごく好かれますよね?

その人のそばにいたいって思うはずです

 

まずは自分が自分を大切に扱って

自分は素晴らしい存在なんだと思えるように

自分で自分を傷つけないように

 

自分との信頼関係を作っていくと

それが自信になり自分のことがどんどん好きになっていきます

 

 

—————————————————

 

私は何か問題が起こったり、人間関係で悩んだり、病気になったりすると、

占いに行って見てもらっていました。

今でも好きです。

神社にお参りに行ったり自己啓発やコーチングを学んだり。

他にもいっぱいいっぱい・・・。(笑)

 

その時は少し癒されるけど、また同じような問題が起こります。

 

運勢や性格のせいにしていたけれど、

心理学を学び、自分がカウンセリングを受けて、

自分の生きづらさの原因がわかりました。

自分の悩みの根っこにある問題を知ることで、

人はもっともっと幸せになれると気づきました。

 

頑張っているのに生きづらさを感じている方に、

学んだことを届けられたら嬉しいです。

 

ただいま準備中です。

 

1DAYマインドセット講座

 

 

 

インナ-チャイルドカ-ドセラピ-