こんにちは、れいこです🍍




この日は薄曇りでした。

暑すぎずちょうど良かったかも。



今回のトレッキングコースは
まだあまり観光客に知られていないそうで
受付?で聞いたら今日は誰も観光客がいない
とのことでした。



田んぼ道を歩いていきます。


今まであまり何も気にせず
田んぼを見ていましたが


今回、田んぼについて色々教えてもらいました。




この芝生みたいになっているのは
お米の赤ちゃん苗で、まずは1ヶ所でこのように
育ててから、田んぼに植えていくんだそうです。



因みにバリ島は三毛作です。

それでも全然、お米足りてないんですって。

バリ人、めちゃめちゃ白米食べるから🍚



田んぼには必ずこういう祠があって
田植えする前には必ずお米が育ちますように
とお祈りして

お米が取れたらまずは
神さまにお供えする・・・。

日本でも同じかな?



余談ですが
以前、バリ人とナシチャンプルを食べたとき
ナシチャンプルのご飯をちょっとだけ手に取り
円錐の形にして、端っこに置いたので
何をしているのか聞いたら
「神さまの分」って言っていて
日頃から神さまに感謝を捧げる姿に感動。
私も真似したことがありました。

今の今まで忘れてたけどー煽り



この流れている水は湧き水だそうで
凄く綺麗でした。


テクテク歩いて行きます。


ちょうど田植えをしているところも見れました。

お金のあるお家は、
トラクターを使いますが
ほとんどのお家は耕すのも植えるのも
ほとんど手作業。

お金のあるお家は、
アヒルを使って害虫や雑草を食べてもらったり

お金のあるなしで
色々変わってくるようです。



そして今回、なかなかバリでも見られない


牛を使って田んぼを耕す様子が見られました。






牛さんの顔が物凄く可愛かった🐂






見てたら頑張れ頑張れって言いたくなりました。


Uターン



バリ島でよく見るこの赤牛。


けっこう普通にあちこちにいるし
海でも見るし、うちの裏でも見るし


なんのためにいるんだろう、と思っていたら



実は食用なんですって不安



バリ島はヒンズー教の教えでは
本当は牛を食べてはいけない。


でも牛を食べる人も多いんですよね、バリ人。
(頭に柔軟性があるらしい)


しかし
お寺に行く前には神さまに失礼にならないように
食べないようにするそうです。


あと、食べてもいいのは赤牛で
白い牛は食べたらいけないそうです。
(白は神さまの色だから)



ずんずん行きます。


田んぼの脇には空芯菜が生えてました。


空芯菜のお花。




これはウコン。


さつまいも

田んぼは、木陰がほとんどないから
(そう言われたらそうだな🤔)
色々育つらしく

食べるものには困らないそうです。



広大な田んぼの周りにはよく椰子の木が
ありますが


これは雨で田んぼに洪水被害が出ないように
だそうです。



椰子の木の枯れたやつは薪として使うんだそう。

バリ人は自然を無駄にしないですね。



田んぼ道から離れて何やら下っていきます。


ここまでけっこう歩きました。


ここから先に滝があるそうです。



明日はようやく滝編指差し

つづく。


ポチッて押してやぁ〜👇