振り返り日記書くの久しぶりだーーー!!
でも大箱ツアーは全部書いていこうと思う

まずセトリ

名古屋
新SE
1ゴサンバ
2K
3ダンス→ネバー
4L
MC
5声出し→しいたけ
6新曲(高田馬場AREA)
7入滅
8からくり
9希少種
10プリティ
MC
11新曲2(有害ギャ)
12マーダー
13センチ(ループ)
14有害
15オオカミ

EN
16READY STEADY GO(カバー)
17S
18バイタル
19君色
20テキサス(ループ)

これは予定してたやつ、ここからライブやりながらちょっと変わりました。

セトリのコンセプトは大輔バースデーって事でベースが目立つやつを中心に組んでみました。
スラップベースやる箇所が多めだったでしょ?

名古屋ELLって事でこの箱が大きいのは昔から知っててそんなライブハウスでワンマンができて本当に嬉しかった。

しかも四段目まで人で埋まってるんだよ?

すごくない???!??

去年の大輔バースデーは上の階のエルフィッツオールでやったんだけどその時の倍くらいには動員が増えました。とてもとても素晴らしいすごい

で、新曲を2曲やりました。

大箱ツアーだよ?やっぱりそれなりの気合をみせたいしサプライズがないとつまらないでしょ。
だから12月くらいから急いで準備を始めて2曲作ってきました。

「2008年高田馬場AREA」

「次回 有害ギャ 死す」

この曲達の解説めっちゃしたいところだけどまだ聞いてない子達もたくさんいるからやめとくーーー。

ただ、なんでこのタイトルになったのかはライブにくればわかる。ちゃんと意味と俺からのメッセージが込められたタイトルです。

昨日は全部で23曲やった。宣言通り、MC少なめ曲多め。やっぱこの位やるとライブやったなー!!って感じがする。

ツアー初日なのにファイナル感あったんだけど、ロゴスでもトラッドでもクラップスホールでもこのボリュームでいくからお楽しみに。

あとは久々に大きな箱だったから体力つけなきゃなあって思った笑

走り回るからぜえぜえするや

バースデー恒例のカバータイムではL'Arc-en-Cielの「READY STEADY GO」をカバーしました。

高校生ぶりに歌ったけど懐かしかったー!!

そんなこんなで初日から大ボリュームの1日でした。

次はロゴスで会いましょう


そうだ、昨日のセットリストでライブをやってみて誤算の新章がスタートしたって感じがするのは自分だけかな。
曲増えたもんなあ!


前日のインストの時の写真