前、前から1つの仕事辞めたいと思っていた。しかし、なかなか、お金の事で辞めれずに色々、我慢して、頑張ってきた。


仕事やっていたお陰で自由に使えるお金が出来て子供に買ってあげたいモノや外食も出来るようになった。嬉しかった。近くて、仕事も出来るようになり、よかったが週2の介護、非常勤なのに、求められる事が多く、プレッシャーが凄く、老健で出入りがあり、変化があり過ぎて、週2の私がついていけない。わからない事だらけでやりこなしていました。また、休みづらい。そんな忙しい仕事環境だから、職員の方も冷たい感じ。仕事終わり、幼稚園迎えに行き、帰ってきたら、放心状態。


甘えれる、子供達を預け、頼れる環境がない中、一所懸命やってきて丸3年。


休みの日まで何もしたくない病になっていた。ご飯も作れない。作る気力がない。考えるだけでストレスでイライラ。子供にまで八つ当たりで心に余裕がなく、暴言がでてしまう。


お金は大事だけど、心の余裕を取り戻したい。


さっき、県外にいる母と電話でグズグズしないですぐ辞めなさいと言われました。


もう、辞めます。と決めた途端、気持ちがラクに。


不思議な事に心も身体も軽くなり…動けてる。ご飯も作る気力がでてきて、作ってる。この自分が好きだ。


一つ、一緒に住んでいる旦那があまり、辞める事に理解してくれなくて、どんな仕事も大変だからとありふれた言葉を吐く。腹が立って


「じゃー、あなたがその仕事場で働けば。やれるものならやってみて」と突き返した!!


本当はあなたの給料が低いから大変なんでしょ。と言いたいが本人もわかっているから、そこまでは言えない。でも、なぜ、私にはまだ頑張れみたいな事をいうのか、気がしれない。


自分が給料少なくて助かるから言ったんだど思うけど、甘ったれるな。どうにかあなたがして下さい。


私は疲れました。


一緒にいる相手が理解しない人だなんて、悲しい。


下の娘が今年から小学校に行くから、また少しはラクになる。


もう一つの仕事は気がラクで優しい環境なので、しばらくはそこのみやって、また考えよう。


心がスッキリ!!