頭で考えている時は、「違うこと」をしているとき | 好きなことだけで生きられる

好きなことだけで生きられる

「好きなことをしてそのことを発信しつづけると、そこに人とお金が集まります」by立花岳志
■当ブログの目的は2つだけ
●1つ目、習慣化 自分の好きなことを見つける。
●2つ目、出会い 気の合う仲間との出会いの場。

頭で考えている時は、「違うこと」をしているとき


●(1) 頭で理由や言い訳を考えている時は、ズレている時

自分を納得させようとする時って、たいてい、本来の自分を見失っている。ごまかし続けていると、どんどん苦しくなるし、何かが立ち行かなくなったりする。

●(2) その瞬間の「最適」はひとつだけ

やっぱり、その瞬間、その瞬間に宇宙から要求されている「最適」があるんですよ。その「最適」から、どれくらいズレないかっていうのが、人間のできることなんだと思う。それって、情緒とか一切入り込む隙がないくらい、とってもデジタルなことのような感じがする。小説を書いていても、それをすごく感じます。この行はこの言葉を絶対に入れちゃダメとか、文法的には間違えていても、この書き方で行くしかないとか、最適の流れがあって、本当にデジタルだなと思う。


●(3) お金がないからできないって本当?

悩んでいる人たちが「お金がないからナニナニできない」と言うたびにそれってきっと日本人の一般的な生活レベルみたいなのものを保ちつつ、それをやろうとしているからじゃないかっていう気がするんですよ。

●(4) 習慣を変えるのが一番大変

人間って習慣を変えることが一番困難で、自分を変えたい、人生を変えたいと思いながらできないのは、それが習慣になっちゃってるからだと思うんですよ。