兼ねてから行きたかった駅前のツタヤを少しだけ覗いてきました。
駅と直結したビルの2階と1階が西友でツタヤは地下1階にありました。
見ると言っても今回はあまり時間もありません。
雑とどんな感じか見るだけです。
販売用の書籍があり、レンタルは音楽CDや映画のDVDです。
あと、レンタルのマンガもありました。
ちらっと見ただけですが、借りたいマンガもありました。
今度、利用したいです。
自転車で行ける距離にギャオもありました。
そっちも時間を見て行ってみたいです。
後は、図書館です。
このビルの3階にあります。
仕事があるので行けるのは日曜日くらいです。
今度カードを作りに寄るつもりです。
早く行きたいです。
アマゾンプライムやネットフリックスが大活躍中で見逃した映画や見たいドラマがすぐに見れるのはありがたいのですが、
昔の映画やあまり有名じゃない映画などは配信されていないことも多いです。
そんな時に頼りになるのはなんだかんだ云ってツタヤだったりします。
良い映画や音楽との出会いは、生涯消えません。
安価で音楽や映画をレンタルしてくれる店がどれだけ庶民の味方であるかは説明するまでもありません。
お気に入りの音楽が忘れられない映画がどれだけ私達の人生を豊かにしてくれたことでしょうか。
知ってるだけでもツタヤ下高井戸店、新橋店が閉店しました。
最近、店舗を閉めている場所も多いですが、近くのツタヤはなくならないで欲しいです。