
スマホ買い換えました。
2日前に
使っていたスマホの調子が悪く
ソフトバンクショップに
修理目的で予約を入れました。
約束の時間が17:00だったので
仕事を終えてから向かいました。
使っていたスマホを見せて
電源が入らないと
伝えるて
担当の中国人の店員の方に
調べてもらうと
なんと。
な、な、なんと。
その機種は、
2019年で修理の期間が終了していると
教えてくれました。
まいったな。
修理できないとなると買い換えるしか
ないようです。
店員の方が、
今使っているスマホと
同じ位の支払いの新しい機種を
3つぐらい見繕ってくれました。
シャープのと
ソニーのと
グーグルのと
あと、中国のメーカーのやつも
出してきました。
それぞれのデモ機まで
持ってきてくれる有り様です。
店員の方が、
どんなこだわりがあるかと聞くので
充電が長持ちする奴と
答えました。
スマホ中毒は、
問題ですが、
全く無くなるのも
寂しい気がします。
結局、
Google PIXAR 4a (5G)
を選びました。
写真を無制限に保存できるそうです。
で、いろいろ説明を聞いたり
待たされたりして、
終わったのは、
21:00過ぎでした。
4時間も経っていたなんて。
まるで、
浦島太郎になった気分です。
さすがに、
開けると白い煙が出てくる玉手箱は
もらいませんでしたが、
犬のお父さんが横に載っている
ボックステッシュを3箱
もらいました。
でも、
まさか、こんなに時間が経っていたなんて、
信じられませんでした。
途中、さあいよいよ契約も終わって帰れるかなと思ったら
充電器が本体の箱に付属品でついていて、
それを知らずに店員の方に
別売りの充電器も一緒に購入していたため、
充電器だけをキャンセルするために
なんでも、一旦、スマホも全部キャンセルしないといけないらしく
その手続きに少し待たされたり、
スマホの液晶画面に、
保護シールを貼るのを頼んだら
隣のカウンターで、
ティッシュを片手に何度も何度もホコリを取りながら
丁寧に作業をしてくれていたり。
思い返せば、
時間が過ぎる場面のいくつかに
思い当たりました。
でも、
失った時間は、取り返せません。
その分、
このスマホを有意義に使って
あの時、あのショップで
あの店員の方の勧めに従って
機種変更して
よかったな~と
思えるように
快適なスマホライフを
充実させないと
なんて思ったりして。
いや、
そんなあやふやな
気持ちじゃいけない。
もう、はっきり
こう思わないと、
させるしかない。
と意気込んでも
堅苦しい。
一度でも
そう思えたら
良しとしましょう。