カレーをお弁当に持っていきたい

 

 

 

自分の機嫌は自分で取る、自分の弁当は自分で作るがモットーのもりですニコニコ

 

カレーって普段家で作ることないんですけど、この前玉ねぎが安く手に入りまして

最近玉ねぎ1玉100円とかザラなのに、30円でキラキラ

で、何作ろうってなって「カレーつくるか!グラサン」となり。

キーマカレーならお弁当に持っていけるじゃんという次第で。

 

カレー弁当作ってみたグッ

わかりにくいかもですが、茶色のブツがカレーです

一番上の弁当はカレー弁当ではなく、鮭&卵焼き弁当

 

『オリジナルカレーレシピ』

①オリーブオイルできざみ玉ねぎを炒める

②玉ねぎがしんなりしたらしめじとニラ、干しエビ、ゆずの皮、生おからを入れる

③カレールーを入れて潰すように溶かす。カレールーが少なかったのでカレー粉追加

④かき混ぜながらトマトジュースを入れる。トマトジュースが足りなかったので水を足す

⑤水分が飛んでキーマカレーっぽくなったら完成

 

…何か、普段カレーに入れない食材がたくさんある爆笑

しめじ・ニラ・ゆずの皮・おから→冷凍室に眠ってた

干しエビ→賞味期限数ヶ月切れてる(多すぎてなかなか消費できない)

カレールー→冷蔵庫に眠ってた

…味は美味しいですよ?人には出せないけど

ゆずの皮を入れているのでものすごく爽やかなカレーになりましたニコニコ

 

冷蔵庫とか食品棚のなかが食べ物でいっぱいなのですっきりさせるべく頑張っておりますにっこり

冷蔵庫にあるものを使ってフードロスや無駄買いをなくしていきたい今日この頃です