夏油高原温泉郷*入畑温泉 瀬目乃湯 | 温泉宿・お出かけ・思い出記録φ(・ω・*)

温泉宿・お出かけ・思い出記録φ(・ω・*)

温泉好きおばちゃんが、訪れた宿の記録などを気の向くままに書いてます。
自分まだまだ新参者です(。・ω・。)




うさぴょんと貸切状態ーヽ(*´∀`*)ノ










瀬美温泉をチェックアウトしたら
同じ夏油高原温泉郷にある入畑温泉に向かいます


おおおっ!道路が白い!
ビビる北関東人!




はい、到着しました
入畑温泉  瀬目乃湯
詳しくはこちらを☆HPにも飛べますよ


駐車場はガラガラ
 いちばん乗りでしたーヽ(*´∀`*)ノ


日帰り入浴は午前9時から  400円
宿泊もできるみたいです



ウキウキで中へ


この時間は?受付は奥の食堂へ…みたいなご案内があったので


館内奥へ進むと広い食堂

カウンター内にスタッフさんがいらしたので
声をかけて料金をお支払い
男性のかたは宿主さま?女性のかたは女将さん?
お二人ともニコニコ優しく対応してくださり
嬉しくなっちゃったんでした❤️



では浴場へ

の前に、瀬目乃湯の由来
開湯伝説には
なにかと平家の落人がからむ件(笑)
経営難により廃業に陥っても
こうして再開できてよかったですよねー(^^)
お湯がもったいないもん




手前に男湯
奥が女湯
暖簾がステキです゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚



脱衣所


リターン式のコインロッカーあり🙆



脱衣所内にお手洗いもあり
洗面所にはドライヤーもありました



源泉 : 名入畑温泉  瀬目乃湯 1号井・2号井
泉質 : 単純温泉(低張性弱アルカリ性単純泉)
泉温 : 40℃

あらら…
衛生管理のため循環ろ過装置を設置
塩素系薬剤で消毒ありでした



あらら…と ちょーっと残念にも思ったけれど
浴室へ

内湯だけですが大きな窓で解放感があり
夏油川も見えました


仕切られた右の小さい方は
でんき風呂
でんき風呂なんて、絶対にぜーったいに入らないけれど
次の次に行った所で うっかり?でんき風呂を初体験してしまうことに笑い泣き
いやー でんき風呂ってやつは恐ろしいですね!



じゅうぶんな数の洗い場
節水のお願いがありました
シャワーの水圧も問題なかったと思います



では 体を洗って

どぼん♨️
うっすらと白く濁りがあるように見えますが
お湯は透明


湯口からはドバドバだけど
循環ろ過なのでオーバーフローはなし


塩素臭も感じなく
41.4℃の適温のお湯はキシスベ浴感

とにかく温まるお湯で
汗だくだくあせるあせる
岩手県の温泉は、まだたくさん入ったことはないですが
あったまりますねー(´▽`*)


終始貸切状態だったので
ステップに寝てみたり


景色をぼーっと眺めてみたり



口コミではダムが見えるとありましたが
窓にへばりついても女湯からは見えなかったような…



独占でしっかり温まったら水分補給
17アイスもありましたー♪


帰り際 名入タオルの有無を聞いたらば
今は作っていないそうです



豪雪だったらきっとこの時期に来れなかったと思うので
雪が少なくてよかった( *´艸`)




 せっかく岩手県まで来たんだから
どんどん行くよー!byヒコさん(笑)