花巻温泉郷*台温泉 吉野屋旅館*朝食とびっくりな宿泊料金 | 温泉宿・お出かけ・思い出記録φ(・ω・*)

温泉宿・お出かけ・思い出記録φ(・ω・*)

温泉好きおばちゃんが、訪れた宿の記録などを気の向くままに書いてます。
自分まだまだ新参者です(。・ω・。)

朝ごはんも うまいっ!










朝食時間は7時・7時半・8時と選べ
7時半をチョイス


場所は夕食と同じ部屋
朝も準備ができると おばちゃんが声をかけに来てくださいました(人´∀`)♪



朝ごはんも いい感じ(*´艸`*)



夕食よりも多いんじゃない?!ってくらい
パンパンに入ったおひつ。゚(゚^∀^゚)゚。



ワカメたっぷりの味噌汁ヽ(*´∀`*)ノ



ごはんをよそって整いました割り箸


サラダにはちょびっとマヨネーズ
トマトが甘い


焼き鮭
大きーーい♪
塩加減も自分好み🙆
(あまりしょっぱいのは苦手…血圧上がりそうで(^^;)


味付けのり


ゴマのかかったお浸し…これはなんて野菜だろう?
しゃきしゃき食感でうまい🙆


ごはんのおともの定番
たくあん・梅干し・佃煮

ここまでのおかずたちで1膳ぺろり



おかわりごはんは
おそらく 今までの朝ごはんで、初めて出てきただろう
すじこを


海苔で巻いてプチ手巻き寿司風
うめーーー♪
魚卵大好きヒコさんも
そりゃー大喜びだ!(爆)



3膳目は
ぷるんと美しいビジュアルの温泉たまごの出番


おかわりごはんに欠かせない
必須アイテムです(oゝД・)b



はい 3膳食べて腹いっぱい
げふっ!



えみちゃんが食べきれなかった鮭で
お茶漬けにしたヒコさん

ラストスパート大成功
おひつは空っぽになりましたv(・∀・*)





ヤクルトじゃなくてピルクルなのが
゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚いい♪
むしろ ピルクルじゃなきゃダメ!(笑)



最初はお湯の出し方がわからなかったけど(笑)
このポットも゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚いいね♪
急須の中には玄米茶



お茶の用意もあったのに
息子さんが食後のコーヒーを持って来てくださったので
部屋に持っていき
ゆっくりいただきました

ありがたいですね❤️
ごちそうさまでした(^人^)(^人^)






朝夕大満足の食事がついた宿泊料金は
驚きの1人6273円
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
今まで泊まってきたなかで最安値ですた!
またまた驚いたことに
ウーロン茶 160円Σ(・ω・ノ)ノ
普通なら300円はしますよね?


吉野屋さん
どんだけリーズナブルなんですかぁー笑い泣き




おばちゃんが言っていました
10月からの消費税増税にともない 
周りの宿では値上げをしたそうです

でも 吉野屋さんちはお値段据え置き
宿が古いから…との理由だそうですが…

しっかりと手をかけて作っている美味しい食事
お布団まで上げ下げしてくださって
名入タオルに食後のコーヒー
古くたってピカピカの床…


アタシが言うのもなんですが
値上げしませんか?


お安いのは本当にありがたいことだけれど
2階のギシギシ音を差し引いても余りあるくらい
とても居心地がよかったです(^人^)




気さくなおばちゃん
チェックアウトの際 
「ほら この人が作ってるのよ~(^^)」と息子さんの隣へ立ち
「こちら(えみちゃん) タレが美味しいからって、ごはんにかけてキレイに食べてくれたのよね~(^^)」と

なんか、いいよね こうゆうの

気持ちがあったかくなりました(●´ω`●)❤️



今回 女将さんとお話をする機会はありませんでしたが
(足の具合がよくないそうです…)
おばちゃんがしっかりと女将代行をしてくださっているので
女将さんも息子さんも助かっているんじゃないかな(*^-^)

このままずっと続いてほしい
ステキ宿でした✨






さて チェックアウト後は温泉街のお宿で
立ち寄り湯♨️


吉野屋さんの駐車場に車は置かせていただいて

温泉街に繰り出します(^o^)/