トンネルを通って北九州・門司に着きました





トンネルを出てすぐの所に

和布刈神社が有り寄ることに





福岡県北九州市門司区

九州最北端に鎮座する和布刈(めかり)神社


潮の満ち引きを司る導きの神社

「瀬織津比賣」が御祭神

潮の流れの変化が激しい関門海峡を

1800年間見守り続けています



後からいろいろ調べたら

以前 東京都多摩市にある小野神社

同じ瀬織津比賣が祀られているとは

知りませんでした



海が本当近く波の音を聞きながら

参拝するのはとても心地良かったです


和布刈神社を後にし海沿いを歩いて行くと

ノーフォーク広場が見えて来ます





ポケモンマンホール


公園を後にしバスで5分弱

門司観光の始まりで〜す







門司港レトロ展望室

大連友好記念館




上矢印

大連友好記念館の中






上矢印

門司港レトロ展望室からの眺め


旧門司税関







ブルーウィングもじ



こちらの橋 時間によっては真ん中が競り上がり

船が通ります


旧大阪商船



写真を撮るのを忘れてしまい

お借りしました



わたせせいぞうギャラリーも見てきました





「スパイ・ゾルゲ」の

映画のロケで使われた場所


旧門司三井倶楽部





林芙美子記念館も見てきました

展示を見て 初めて彼女の破天荒❓な生涯を知りました


こちらで門司TOPPA!記念証を貰います





これね 関門トンネルを下関側と門司側と

両方のスタンプを押すと貰えるんですニコニコ

スタンプズレて押しちゃったけど


海峡プラザの前で








顔出しパネル



ポケモンマンホール


お昼ご飯はミツバチカレー🐝

予め調べていたので

ポケモンマンホールの比較的

近くにあって良かった〜

ランチギリギリに滑り込みました







この炭酸水(デトックスウォーター) 

すご〜く美味しかった

無料なんですが おかわりしたいほど




ランチのスパイシー焼きカレー1000円

を食べました

カレードリアみたい 中から卵がトローリ

チーズたっぷりで美味しかったです


門司観光 まだ続きます


今回も読んでいただきありがとうございます。