先日 実家(函館)に行って来たんですよ
家の母親半認知なんですよ
それもタチの悪いズル認知
都合が悪くなったり めんどくさい事は
分からない。出来ない。
あ〜あ始まった。って感じ
嫁と姑は敬遠の仲と言いますが
母と娘もなかなかですよ
そんなババ〜と4日間過ごすなんて
地獄其の物ですよ![]()
到着した日
晩御飯 お寿司買ってあるから
お〜珍しい 気が利くじゃんっと思ったのも
束の間
えっまさかこれだけ❓
二人でお寿司10貫🍣と味噌汁 オンリー
全然足りず菓子パンを食べましたが
全然お腹いっぱいにならない
寝る部屋もババ〜の隣り部屋
布団に入りながらTVを見ているんですが
扉閉めても音が大きいのでハッキリ聞こえる
全然寝られない![]()
布団も綿布団で重いし
あ〜あ 早く家に帰りた〜い
次の日はお坊さんが来たのですが
毎回の事なのに
お布施幾ら包むんだっけ
いつも幾ら包んでるの
いや〜分かんない
始まった。分かんない訳無いのに
も〜イライラする![]()
昨年亡くなった父のお骨をお寺の
納骨堂に預ける事にしようと
決めたのにお坊さんがこのまま家に
置いておけばの発言に
そうだよね それだったら
いつもお父さんに話出来る
私 呆れてお坊さんの前だったけど
話違うじゃん!
って強い口調で言っちゃったよ
本当やだ。言う事コロコロ変えるし
お父さんの事嫌いだ どうのこうの
酷い言葉言ってたくせに
どの口が言ってんだ
って感じ
なのでお骨はしばらく自宅に置いておくとの事
お父さんだってババ〜から離れて
落ち着いた所に行きたいと思うんだけどな〜
その日の昼は外で食べる事に
13時に叔父さんの家にお邪魔する事に
なっていたので。
自宅からタクシーで函館駅に行って
何処かでランチしようと言う事になり
朝市で何か食べたい
と言い出したので 函館朝市の中にある
丼横丁へ
昼近くだったせいか半分のお店は
閉まっていましたが何処のお店にしようか
ディスプレイを見てたら
なんか汁物食べたい
えっ丼横丁なんだから丼又は定食しか無いでしょ
始まった。意見をコロコロ変えるコロババ〜
幸い丼横丁を抜けた所に
ラーメンの看板発見
ちっコロババ〜の頭が写り込んでる![]()
味の一番さん
中に入ると中国人❓台湾人❓が殆ど席を埋めている
カウンターしか空いて無い
は醤油ラーメン
は3色丼(ウニ、イクラ、ホタテ)
を頼む事に
その後もババ〜は
狭いね〜遅いね〜
文句ばっかり カウンターだったので
お店の人に聞こえるんじゃないかと
ヒヤヒヤ
じゃ〜ん ミニ丼で1500円位だったかな
凄く美味しかった![]()
お店の中もサインがいっぱい
後から引き伸ばして見ると
お〜こんな人がって面白いですよ
叔父さんとの約束の時間は13時なのに
食事後店を出たのが12時20分位
まだ時間があるから何処かで
時間を潰そうと私の意見を完全無視
いいんだ〜
っとタクシーに乗り叔父さん家に12時30分
到着。
本当自己中もいいとこ
叔父さん夫妻まだ食事中で苦笑い
叔母さん いいよ。慣れてるから
函館タイムがあるみたい。
って。
いやいやコロババ〜だけですよ
そんな自分ルールを押し倒すのは![]()
叔父さん宅での楽しい時間も終わりに近づき
叔母さんが◯ちゃんと食べて(娘の名前)
と函館では名の知れたお菓子家さんの
焼き菓子を手土産にくれました
後 小さな声で 家にお菓子無いんでしょ
ってお茶菓子を袋に入れてくれました![]()
叔母さんありがとう その通りです
コロババ〜はお菓子一つ買っている
ような人じゃ無いんです
おもてなしって言う事が出来ない人なんです
あ〜あ また実家で二人の時間が待ってる
夕飯はどうなる事やら
今回も読んでいただきありがとうございます。


