産土神社 | 更年期に悩むアラフィフ

更年期に悩むアラフィフ

更年期のせいでなのか?
色々と活動限界に達し休憩中です


お祭りです
鎮守の神様の

朝の5時半から辺りの草むしり
娘も休みなので一緒に行くと
赤いツナギで参戦

まぁ眠い笑
血圧が高いから朝の行動は微妙だけど

久々に会う人
隣のお母さん
息子の担任&幼馴染みのお母さん
うちの施設に通所してる子のお母さん
そんな方々と話も弾み
楽しいひとときを過ごしました

神社の飾り等、お掃除などで
担当班は8時からまた本堂へ

正月と同じく準備
いつもの方々と準備を進めて
11時には終わり
明日の10時から祈祷&舞が始まります

2日間の休みはこれに潰され笑
月曜休みたい位です
既に草むしり、床吹き等をしてたら
裏股肉が…筋肉痛です

早い!この早さは…明日は大変なことになるのかも……

なんにゅら文化財に指定されてる
産土神社



中をお掃除したら
え?!閻魔様?!みたいな人が居て
よくわかりませんでしたが
その横にもなんかが奉られてて

産土神社なのに何も知らない私


↑側面


これが裏です
なんか熊野大社に行ったときのウサギ探しを思い出しました

彫られてるものも似てるし
一般的な神社の裏側なんでしょうか?!

私は神社巡りも御朱印もしませんから
わかりませんので
minaさんとか判りますかね?!
あ、名前を読んでしまった!!
恐ろしい強要、脅迫ですね 笑

夜宮の宴を催し
明日の…正式には今日の
一日をまたジモティーと過ごして来ますね

近所の皆さんに大事にされるって
嬉しいものだなーと
染々と感じましたー

おやすみなさいませーーー❤