納豆作りの講習にチャレンジしました。

衛生的に特別に保存した、わらです。雑菌をふせぐ

のに注意するようです。


千葉でエコな田舎暮らし

40cmくらいに裁断したものを、24本たばねて

ながめのわらで編みこみます。


最後の締めがよくわかりませんが、覚えないと

だめだとのこと、適当にごまかしてしまいました。


千葉でエコな田舎暮らし

半分にして炊いたまめを大さじ4杯ほど盛ります。

圧力鍋で小一時間です。黒豆は皮が硬いのでもっと

時間が、かかります。

普通のなべじゃ相当かかります。

水加減が微妙で、こげることもしばしばらしいです。


主婦の方もいたのですが、思わず「圧力鍋必需品よね」

まさに同感。

写真は、完成品の落花生納豆です。おいしいですよ。


千葉でエコな田舎暮らし

こちらは、小粒黒豆です。風味が違うなうまい、おいしい。

ねっとり感がちがいますね。

このあと畑も見てきました。

土地は、南向きくらいしか考慮しませんが

プロの方いわく、東からの日当たりが、重要で

西日は若干避けたいほどとのことでした。

ぜんぜん考えもせずですね。


現在:ホカロンだかせて、こたつに入れてます。

    水分、空気、温度のバランスが難しいのですが

    およそ24時間でできあがりだそうです。


どうなることやら

じょうできなら、北海道産 鶴の子大豆が、あるので

ちゃれんじです。


千葉でエコな田舎暮らし