☆じゅんじゅん☆のひとりごと -4ページ目

☆じゅんじゅん☆のひとりごと

日々の出来事だったり気持ちを気ままに書いているブログです。
JYJ♪に癒されています。 左半身片麻痺で高次機能障害がある夫がいます。
病気のことはもちろん自分の好きなことや思ったことなどバラエテイに綴っていこうと思います☆☆

昨日の記事に、コメント沢山頂きありがとうございましたおねがい
とても参考になりました。
これからじっくり考えたいと思います_(._.)_


さて


先日の東京散策ですが、中途半端なので
続きをザックリと書きたいと思いますむらさき音符


最初に行った場所は…麻布十番ラブラブ
とてもお洒落な街というイメージで私なんか行っていいのかしら?というくらいちょっと恐縮しましたえへへ…


前からちょっと気になっていたお店ルンルン
【やさい家   めい】に行ってきました。

全国各地の農家さん自慢のお野菜を使ったお料理が沢山ありますラブラブ


ほんとは
【野菜御膳】を注文したかったんだけど
麻布十番店にはなかったアセアセ
表参道店や六本木ヒルズ店にはあったみたいえーん


でも折角来たし~お店出るのもな~と思い違うメニューを注文しました照れ




とっても落ち着いた雰囲気のお店でしたルンルン

私も娘も
【蓮根とつくねの南瓜スープ仕立て】を頂きましたウインク
カボチャのスープがコクがあって、とっても美味しかったですラブラブラブラブ
満足満足おねがい
ごちそうさまでした音符


右下の写メは
麻布十番モンタボーの本店ですニコニコ
なんか、改装中だったみたい。
ここのパン屋さん美味しいですよねニコニコ

あっここの近くを歩いていたら
槇原敬之さんにバッタリ会いました爆笑
今夜、ミュージックフェアに出ますねルンルン
みようっとてへぺろ


麻布十番の次は
やはり足を運んだことがない【広尾】に行きましたむらさき音符


広尾も、お洒落な街ですねラブラブ
素敵なカフェが沢山ありましたニコニコ
外人さんが多いですね~
ここって、他国の大使館がいっぱいあるのでそういうのもあるのかな。。。


私達が最初に向かったのは【有栖川宮記念公園】

都会の真ん中にある緑のオアシス霧
園内が、江戸庭園になっていて
渓谷や池や滝があるんですおねがい
野鳥もいました照れ

歩いてるだけで落ち着いた~ラブ
ほっとする一時でしたラブラブ





紅葉には、ちょっと早かったけどねてへぺろ


公園散策したあとは


近くのカフェへニコ


【ボンダイカフェ】コーヒー




娘、むりやり、ドキンちゃんのラテアートお願いしますって店員さんに頼んでました(笑)
ソフア―が気持ち良かったおねがい
カボチャのケーキはサービスですラブラブ
ハロウィンだからみたい照れ
手作り感いっぱいで、とっても美味しかったですピンクハート


ゆったり寛げましたおねがい
ずっといたかったラブ


このカフェにも外人さんけっこういましたニコ


カフェを出たあとは

次は何度も足を運んでいる【中目黒】へニコニコ


4月に目黒川の桜を見にいって以来かな?

中目黒~好きなんですよねハート




秋の目黒川照れ
川沿いの道路もお洒落なお店が沢山ありますラブラブ

季節的に、気温もちょうどよく、歩いていてとても気持ち良かったですおねがい


最後は、ここの通りのドーナツ屋さん
【ソークス】でドーナツを買いましたルンルン




ここのドーナツもう何度も買って食べてますウインク
お店のなかも、とても雰囲気がいいですニコニコ
いつか、パンケーキを食べたいな~と思っているんですが、まだ実践してませんえへへ…
今度こそ…ですね照れ



こんな感じで

先日の東京散策は終わりましたおねがい


とっても充実した日でしたほっこり


帰ってポストを見るまでは(笑)


お付き合い下さりありがとうございましたニコニコ


昨日、東京満喫して家に帰ったらポストに
封書が届いてた。


介護保険の認定結果の通知書。


訪問調査が一ヶ月以上前にあり、担当者はうちのケアマネさんでした。


以前もそう。


要介護2のままきました。
3年前から、要介護4から要介護2に変わり
その時も、腑に落ちなくて、ケアマネさんに聞きましたが、介護認定の診断が厳しくなったとのこと…


不服審査の請求をすることも考えましたが、ケアマネさんが、保険内の中で今はおさまっているし、デイやショートステイなどの利用料が下げられるので、何もしない方がいいのでは?というアドバイスを頂き、そのままにしていました。



で、


今回も、前回と全く変わらない状況のもと、訪問調査が終わったんですが



結果は



要介護1



介護保険の場合


高次脳はあまり考慮に入れられないという話は聞いたことがありますが


主人は、身体障害だけではないので
一人で行動することもできないし
常に私や誰かが見守っていなければ無理です。


食事介助がいらない、トイレは一人で行ける…など、できる  に○をつけていけば
もしかしたら、そうなのか?


補装具を取ったら歩けないし
車椅子も使っている…
遂行機能障害、地誌障害、左半側空間無視
など、色んな障害がくっついている。


計算もパソコン操作も携帯捜査も何もできない…


それでも要介護1か…



納得いかない…


ケアマネさんに電話しなくては…タラー


今使っている介護サービスに影響がないか…
まずそれを確認しなくては…
ケアマネさんが訪問調査員だっただけに、安心しきっていました。
ケアマネさんもビックリするかもしれません。



介護保険審査会だかなんだか知らないけど
旦那の状況を見たかって言うの!!ムカムカ


うーん腑に落ちないもやもや



あっ


昨日の東京散策の続きは
あとで書きますアセアセ


現実に戻ったら


あーあですショボーン


今日は、思いつきで娘と東京散策してきましたラブラブ


かなり気分転換できました照れ


麻布十番の道で、槇原敬之さんとスレ違いましたキャハハ

スタバの珈琲を飲みながら歩いてましたゲラゲラ


スタッフ?の人達と一緒で笑いながら歩いてました♪


やっぱ東京は都会だな~ルンルン


又ゆっくり書きたいと思います照れ