ようこそ
福山市
宮川ゆかピアノ教室です♪


今日は完全プライベート記事です。

先日から体調を崩し、昨日は幼稚園お迎えまでずーっと横になっていました。
したい事が沢山あり、あまり寝ていなかったのがいけなかったんですね。
やっぱり睡眠はしっかり取らないといけないですね!

話は本題に入り^ ^
ついに、5歳息子がピアノを習い始めました。
先週初めてのレッスンで、その成果を私に見せてくれています^ ^
まだしなくていいドリルのページも
ドヤ顔でやってます(^^;)
色々ツッコミ所満載ですが笑、先生という立ち場を捨て、親として見守っていこうと思っています。

娘もピアノをしていますが、息子とはタイプが違うので、声かけを変えていかなければと思っています。

息子はとにかく褒めまくる!!
娘は只今ターニングポイント。
ここから頑張れるかどうか…
私のレッスンで頑張っている生徒さん、
上手い生徒さんのレッスンを聴いて育っている影響もあり、今自信を失っています。
あと、私がキツすぎたかな(^^;
親子だと遠慮なくだったので、褒めて自信を付けて練習に向かえるようにしていきたいと思っている所です。


我が子を通して、レッスンに来ている生徒さんの親御さんの気持ちがよく分かります。
どんな思いでピアノ教室へ通わせているのか…。
上手くなればラッキー!
まずは楽しむのが一番!!
ピアノを通して頑張る力を養ってもらいたい。
そんな想いがあります。

私の教室へ来て下さっている生徒さんの親御さんもきっとそんな方が多いのかなと思っています。

2人の子どもを練習に向かわせようと思うと大変!笑
私の教室へはご兄弟で来て下さっている生徒さんが沢山いますが、親御さん達を尊敬します。
私も上手く声かけしていきます★



教室紹介です。