ご来訪いただき、ありがとうございます。


 ブランチはピザトースト。

 スタバの干支マグは大のお気に入り。毎日珈琲を淹れてます。

 晩ごはんはカレーライス。昨夜のお鍋の残りをリメイク。出汁のきいたちょっと和風なカレー。

 ごちそうさまでした。

 いなば CIAO高齢猫用 14歳から まぐろ白身&しらす入り。

 一般食で85g。

 だいたいね、缶が濡れているときは開ける前に撮影しそびれてあとから洗って撮ってます。笑

 原材料転記。

 まぐろ、しらす、まぐろエキス、タンパク加水分解物、糖類(オリゴ糖等)、コラーゲンペプチド、植物性油脂、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、ミネラル類、キトサン、調味料(アミノ酸)ビタミンE、タウリン、紅麹色素、緑茶エキス。

 紅麹カビの培養液から得る紅麹色素、発がん性は確認されておらず大量に入っているわけでもないので、そこまで神経質にならなくても良さそう。

 あけたて。

 ほぐすとたまにしらすのお目々がキョロっと出てくる。笑

 軽いムース状で、舐めているうちにちいさなお団子状になる感じ。こっちゃん一時期とても好きだったのに一度飽きて、一切食べなくなったことがある。今はまたちょっと食べてくれるようになった。調子の良いときで40g、悪いときで20g程度。

 下三角今まであげてみたキャットフードはコチラ。

 朝一で動物病院に予約の空きを確認するために電話。予約いっぱいだったけど、15分くらいの空きを作っていただきコンベニア注射だけはしてもらえた。
 ここ2週間ほど食欲があってごはんをちゃんと食べていたから、もしかしたら体重が増えているかも、なんて甘い期待を抱いていたら若干減っていました。前回は4.34kg。むしろ、この数字をキープできて良かったと思おう。

 スリングで抱っこしているときのわたしの目線。

 不安なのか病院が怖いのか、心臓のあたりにお鼻をぐいぐい埋めてくる。その仕草がたまらなくかわいい。

 平熱が少し低いらしい。37.4℃で、前回もそのくらいだった。人間も基礎体温が下がると免疫力が落ちるというから、なるべく部屋の温度を下げないようにこころがけ、炬燵やホットカーペットで保温してお湯を飲ませるようにしているのだけど、こっちゃんの平熱は上がらない。

 帰宅後、ごはんはあまり食べず。エナジーちゅ〜るは一本食べられたね。えらかったね。

 注射がんばってきたので、たくさん褒めて撫でて過ごす。おりこっちゃん。


*******


 今日もつつがなく、良い1日でした。

 ありがとうございました。


 あなたの明日が、良い日でありますように✨


読者登録してね