精神科受診 | 徒然ばんび☆線維筋痛症の私とHandmaid、そして×××…♛‿♛

徒然ばんび☆線維筋痛症の私とHandmaid、そして×××…♛‿♛

線維筋痛症を発症して数年。
マイペースに送る日々の体調記録。
痛い毎日に楽しみをみつけたまだ下手なhandmaid。
お出かけ、買い物、食べた物、大好きなKinKi Kids…などなど線維筋痛症と共にある何気ない私の日常です(ღ˘ㅂ˘ღ)

こんにちは。
今日、以前通ってた精神科に行って来ました。

今は線維筋痛症を心療内科に変えてから鬱も一緒にみて貰ってました。
基本、精神科じゃないので軽い鬱や筋痛症からくる精神的な事は見てくれるけど、鬱が酷くなって来たからより専門の精神科の方が良いと言われ、紹介状を書いて貰い以前の病院に戻ったんですよね。

で、今日行って来た訳ですが…

先生が言うには鬱は精神的療法も多少あるけど薬での治療が主になるから戻って来ても余り変わらないよと。
薬の処方も心療内科で出して貰ってるのと現段階でそんな変わる事ないしと言われました。

最終的に決めるのは私やけど、先生は戻って来る意味がないと思うと言われました。

先生は良い先生なんですけどね、病院戻るのも増えたら大変やからと言うてくれてるんもあるんですが…ちょっと見放された感じがしました。

心療内科は自立支援も受けれないし、精神障害者手帳の申請も出来ないし、そゆのを利用しようと思ったら以前の精神科に治療法が変わらなくても戻った方が良いのですが…自立支援を利用したらその分医療費が安くつくのか、病院が増えた分余り変わらないのかも良く判らないし、この辺が計算とか自分で出来て判れば良いんやけど。
後で気になったから受診前に気づいて先生にそれも言えれば良かったなぁ。
たぶん先生は今の心療内科でそゆ支援が受けれない事知らない感じやったから。
そうなると先生の反応も変わったかもですね。

とりあえず心療内科が2週間後に受診やから1週間分だけ薬を貰いました。
次回、そう心療内科で話してそれでも今日の精神科に戻るなら3週間後にて事です。

1番しんどいのは睡眠障害です。
心療内科が1か月半位ごとの受診で眠剤が30日分しかだせないから毎日飲むには足りないんですよね。
だから休み前夜は飲まなかったりするんですがそうするとやっぱり眠れない…。
仕事で疲れてても眠れない夜。
眠れなくて睡眠不足が続くと夜眠れたら良いのに夜は眠れず昼に眠たくなって昼に長時間睡眠をしてしまって悪循環なんです。
本当に毎日が怠くて怠くて嫌になります。

睡眠薬だけ20日分出して貰いました。
だから今日から暫くは毎日飲んでも大丈夫なので少しは楽になるかな。

精神科は心療内科より通院間隔が狭いので眠剤の事考えるとやっぱり戻るべきなのかなぁ。

先生に見放された様な今日だったのでもうどうしたら良いか判らなくなってしまいました。
確かに戻ると通院病院が4つになるからしんどいのはしんどいんです。

最終的に決めるのは私。
でも冷静な判断が下すのが今は無理な私でした。

長々となりました。
読んで下さりありがとうです。

今日も早起きで朝焼けが綺麗でした。
写真では余り空がオレンジなのが白っぽくて判らないんですけどね(^^;;
{FF2C170B-4BF9-4A5B-9B22-F303741D0CBC:01}




{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mishimaya-jizake/311607.gif}ラブラブ