世界のみなさん、起きてる人も寝てる人も、読んでくださいね。
このミャンマーの去年のチャンピオンチームに移籍して、AFCという大会に今年始めて出場しました。
成績は、決勝トーナメント一回戦負け。
私は怪我のため出場できませんでした。責任を感じます。
自分が出ていたらとか、色々考えました。
完全に不完全燃焼です。
この大会で、香港、ベトナム、マレーシア、インドネシアのチームと試合をしました。
各国のトップのチームとです。
すごいいい経験になったし、AFCがどんな大会かよくわかりました。
半分審判次第です。もちろん自分たちの実力が高ければ問題はないのですが。ASAN のレベルはほぼ一緒。外国人枠次第とも言えます。だからこそ責任を感じます。
それにしてもレフリーの判定が悪すぎる。
すごい。
ハンドしても、ハンドじゃない。ペナルティーエリア内で何もしてないのにファール、後ろからコンタクト受けてもファールではない、足をかけられて転んで、ボールが胸に当たって、ハンド
すごいです。
こういった経験は一生忘れることもなく、今後のサッカーに生かして行きたいですね。審判を見方につける。
なかなか難しいところです。
絶対に決勝トーナメント一回戦のインドネシアのチームに勝てた試合。スコアーこそ開いたが、アンラッキーがありすぎる。
オフサイド何回流されて点が入ったか。
しかし、これが結果。結果をちゃんと受け止めて、しっかり自分のものにして行きます。
また来年のAFCにつなげる、生かすために。
私は今は色々なことで動いています。
私はこのAFCに出れて本当によかったし、チームに感謝したい。
国際大会はこんなにも楽しいものなのかと思いました。
くせになります。
何よりアウェーの試合は国の文化、環境、言葉、人種何もかもが違う。
それによっても、チームカラーが違いました。それがわかりました。
とってもいい経験でした、で終わらずこの経験を今後も絶対に生かして行きます。
サッカーは世界各国でプロチームがある。リーグがある。いろんな世界をこれからも見て行きたいです。
AFCありがとう。thankyou AFC.
see you AFC.


