塾を辞めるつもりらしい娘の

本音を話しあいたく思ってました。


公立中の選択に

覚悟はあるのか確認したかったのです。

内申が加わり、英語もあり、

中1からまた塾に行かなくてはならないことを。


午後からの塾に行く気がないのか

起きてきません。

日曜日をどう過ごしたいのか

問いただすと大喧嘩に発展しました。


+++++


昨日の土曜日に受けた週テストが最低

これで3週連続最低です。

340点中200点満たない酷いありさま。


流石の私も

焦り(もう6年生8週目)

怒り(受験勉強なめてる)

落胆(全てに反抗、この性格は誰に似たんだ)

で、冷静ではいられませんでした。


娘の主張:

塾いきたくない

だけど(第一志望)には行く

区立中には行きたくない

自分で勉強していく

学校の勉強できてるのに褒めてくれたことない

誰が私を産んだんだ、嬉しくない、元に戻せ


などなど

嗚咽して泣きながら

訴えます。


夫が堪らず口をだしました。

夫は難関男子校からの法学部出身でとても弁が立ちます。

娘が夢中で、完全に信じているネットの中のことも詳しく

理詰めで小6とやりとり始めました。


(いつもの私と娘との喧嘩のやりのりとは全く違う展開に)


夫の言ったこと:

義務教育は中学まで、◯ちゃんが行きたくなければ行かなくていいんだ

その程度で受かるなんて、受験を舐めんなよ

これまでやってこれなかったのに、何が自分でできる、だ

話を聞いていると大したもんだ、YouTubeで学んだんだな

しかし、中身は空っぽ。主張もめちゃくちゃ

本を読んだのは2年生まで。このままでは◯ちゃんはそれ以上にはならない

いまのままでは中学入ってもついていけない



などなど

私は記憶力が弱いので

忘れてしまいました泣き笑い

おかげで、切り替えが早く後腐れない性格なんですけど(言い訳)



話は、

教育を受けさせる親の役割はどこまでなのか

リスクをとる、リスクをとらないについて

ひろゆきと普通のYouTuberの違い

YouTuberは稼げるのか

垢バンとGoogleの本音



など、受験や塾の話から

ネットやゲームの話にズレていき

娘も夫の話をふむふむ聞き、

自分の意見を交わして楽しい展開に


1時間ほどやりあっていて、

途中3回ほど笑いが堪えられなかった泣き笑い


もうとっくに塾の始まりの時間は過ぎて

2時間半やりあって…


お腹すいたので、

娘のリクエストでうどん屋に

その後、初めての漫画喫茶に


何でも反抗して、漫画喫茶も

行きたくないと言っていたのですが、

ハマって長居して

葬送のフリーレン

居心地良かったみたいです。


娘、いやに私にベッタリくっつく

夫、普段不機嫌で無口な感じが、陽気に


きっと2人ともスッキリしたんですね

そりゃ良かった。


一方、私は落胆が続いて、いつもは

励ます、気持ちを切り替える、方向に

明るく振る舞うのですが

今日はできませんでした。


娘にも

ママは怒っていると伝え

寝るまで暗かったと思います。

いまも気持ちは暗いままで、いつもの調子がでません。

3時に起きてしまいました。


ここのところ経営のことや

体調、実母、自分の将来について

悩むことも考えることも多く


それに加えて、今日

産まれたくなかった

と言われたことがグサリと来ているようで、


いつもの切り替え上手な私は

そこにいませんでした。


あの苦しかった5年の最先端治療

早期閉経直前、卵が少なくて毎月採卵

家も建つほどの財産を全部はたいて

迎えた娘


妊娠を告げられた日に

夫は走ってクリニックにやってきました

夫婦で泣きながら無言で叙々苑したあの日のこと


私は今日は子育てを楽しめていません

この気持ちを何とか前向きに変えなくて

ならなくて、


苦しんでいます。

超ポジティブな私が、鬱になってしまった

みたいです。



土曜日午後はサントリーサンゴリアス戦に

元気もらったばかりだったのに、

この沈んだ気持ち、いつ戻ってくるのかな…