お疲れ様です。

本日5月の呼吸器内科と糖尿病内科の受診に

行ってきました。


レントゲン、血液検査大きな問題なし

腫瘍マーカー1、2問題なし

昨年7月以来のCTも撮りましたが問題なし

糖尿病内科の検査もお薬が変わっても安定して

いるので、また2ヶ月毎に戻りました。


そして優太パパ、今月で58歳になりました👏

肺がんステージ4告知から6回目の誕生日も無事

迎える事が出来、良かった、良かったです照れ



◆お出かけの記事です。2023年7月に行った

久しぶりの鉄印集めと

JR東海路線乗り潰し旅です。


まずは小倉駅から新幹線で名古屋へ
一旦改札を出て
「JR東海☆16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」購入
この切符はJR東海エリアと名鉄以外の東海地方の
私鉄が二日間乗り放題な便利な切符ですニコニコ



ホームに戻り新型のHC85系「特急ひだ」や

373系「特急しなの」を見て


優太パパは・・・313系の快速



亀山行きに乗車し名古屋から亀山までの

関西本線に乗りJR東海側の関西本線の

完乗を行います。


途中、コンビナート夜景がキレイな

四日市を通り


終点亀山に到着ニコニコ
ここからJR難波までのJR西日本の路線は
乗車済み。これで関西本線全線完乗👏
亀山から折り返してニコニコ

河原田で下車し


伊勢鉄道に乗り換えます。

そして次の駅



鈴鹿で下車。

伊勢鉄道の鉄印ゲット。

鈴鹿から「快速みえ」キハ75形に乗車し鳥羽へ


参宮線を完乗👏

駅の近くにはマダム達の憧れ・・・

真珠で有名な


ミキモト真珠島が有ります。

観光する時間と真珠を購入する財力😢の

無い優太パパは直ぐに折り返して爆笑


松坂で下車。小腹が空いたので笑い泣き


松阪牛を使った「モー太郎寿司」を購入、喫食

松坂牛のしぐれの入ったのり巻😋

 ↑この程度の財力は有りますプンプン


松坂から1両編成のキハ11形で名松線の終点

伊勢奥津に向かいます。


途中の家城駅ではスタフ閉塞と言う珍しい
安全運行の仕組みの有る箇所を通り

終点の伊勢奥津に到着。名松線完乗👏

折り返しの時間まで駅周辺を散策する事に


すると駅前通りには・・・


優太パパ大好きノスタルジックな雰囲気がニヤリ


この辺りは伊勢神宮に向かう旅人達が利用

した宿場町だった様です。

優太パパは30年位前に伊勢神宮は内宮、外宮

共にお参りしました。



駅の裏側には天空の城ラピュタのロボット兵‼️
みたいなモノがびっくり

実は使われなくなった蒸気機関車の給水塔。

では、この日の宿泊地に移動します。

名松線で松坂に戻り、紀勢本線で津へ



「つ」うなぎ(笑)みたい
ホテルに投宿


晩ごはん外に出る元気がなく松坂牛を使った

駅弁で済ます事に「元祖特選牛肉弁当」🍱

美味しく頂きました😋


次回は続きをアップします。


今回も最後までお読み頂き有難う御座います。