お疲れ様です。

脳神経外科受診し
苦手な頭部MRI受けました。
前回のブログで触れましたが、1ヶ月前から
目の異常(チカチカした光が見える)が
出てきたので、頭の転移を心配して
いましたが・・・
やはり再発してました😢

今年2月に手術した同じ箇所近くにまた再発し
現在はまだ2cm程度らしいのですが
大きな血管近くに有り手術不可能。
前回放射線治療も限度一杯まで当てので
放射線治療も出来ないとの事でした!

急遽、呼吸器内科も受診し主治医と相談して
アレセンサより頭に奏功する
ローブレナにお薬を変更する様に
なりました。


明後日また呼吸器内科を受診しローブレナに
ついて説明を受けてお薬を変更する為
二週間入院しないといけないので
入院日を決めて来ます。

アレセンサ君頭以外は大変良く奏功して
2年3ヶ月頑張ってくれました。
まだまだお付き合いしたかったのですが
残念です😢

アレセンサ君に耐性が付いた訳ではないと
思うので(今日CTも撮り結果は明後日解ります)
頭が落ち着いたらリチャレンジの可能性も
あるので宜しくお願いしたいです。

罹患から三年目ですが今年は色々と大変です😢


美祢線のキハ120形

夏の青春18きっぷを使った乗り鉄旅
最終日です
小倉から下関、厚狭から美祢線を通り長門市を
経由し東萩駅まで行きました





まずは松下村塾を見学
20年数降りに再訪。


松陰神社にお参り




萩城下町に移動し木戸孝允(桂小五郎)や
高杉晋作の生家を見学しました。



東萩駅に戻ると観光列車○○のはなし 停車中
見れてラッキー🎰

再び美祢線を経由し小野田市に行き小野田線
未乗路線の雀田駅から長門本山駅に

黄色駅舎と黄色電車(金運が上がりそう(笑))
雀田駅 名前も可愛い


終点の長門本山駅 1日3本しか本数が
有りません😵
これで山口県のJR路線も全て完乗


今年はコロナ禍の中ですが、今まででの人生で
一番旅行に出かけました。この後も

9月は宮崎、鹿児島に1泊旅行
10月はJR西日本のどこでもドアきっぷで
北陸金沢、富山に1泊にも行きました。

新しいローブレナ君にも頑張って貰い
また旅行に出かけたいと思ってます。