2度目のおはようさん

 朝まで熟睡出来ない

昨夜は、日付の変わるだいぶ前に目が覚めて、それから眠れず 

無職になって、朝起きる必要ないから、眠る努力せずに、ついスマホいじりをしてしまう

 3時過ぎに、寝落ち 4時半に目覚めて

  TVerで、2001年の渡瀬恒彦主演の「十津川警部シリーズ」を視る 


 亀さんは、伊東四朗 ゲストは、坂上二郎 小田茜 赤坂晃 がもん、名前が出て来ない 河相我聞 小野武彦

視てる内に、寝落ち


 7年振りに休暇を取った伊東四朗と、教師をしてる坂上二郎は、青森での同級生 

東京で行方知れずになった教え子小田茜を、刑事である伊東四朗の手を借りて、捜そうと上京 

赤坂晃、河相我聞他7人は、青森の高校(伊東四朗と坂上二郎の母校)の新聞部の同級生 これから、寝台特急に乗って青森に帰る為に、上野駅の改札口の前で集合してる そこを、偶然、坂上二郎と待ち合わせしてた伊東四朗が、見掛ける 中に知った顔を見付けたのだ

 何だか省に勤める国家公務員の仲間一人が現れないまま、残り6人は、列車に乗り込む

その後、上野駅のトイレで発見される男の他殺体 それが乗らなかった国家公務員

そんな事は知らず、寝台列車の6人 宇都宮過ぎた所で、仲間1人の姿が見えなくなる

翌日、その友達は、宇都宮の何処かの橋から、転落死してるのが発見される

後々、その中の1人と坂上二郎が捜してた小田茜が恋人関係だと分かる

結局仲間5人が殺されてしまう

よくある復讐劇


 列車のトリック

停車駅の宇都宮の駅構内で殺して、死体を駅に隠して、後で、死体を車に乗せて、発見現場の橋まで運ぶんだけど

いつも、この手のサスペンスで疑問に思う事 殺害現場と発見場所が違う場合

死体の処理は、どうやったのだろうか? 人一人、誰にも見られずに、運ぶ

 夜中とは言え、駅員も居た筈だし、改札口を死体担いで通るなんて不可能だと思うけど まぉ、2時間ドラマ トリックがきっちりかっちりは有り得ないのか?

その点、 「古畑任三郎」は違うと思ったけど 劇団員の事件だったか

犯人は、女性 劇団の稽古場で殺して、別な所に運ぶ 女の力でどうやって運んだんだろう

ツッコミ入れたくなる


 今、千葉県東方沖で地震 震度2

 何も感じなかった 「5月に巨大地震」 の予報?占い?があるらしい

どうか当たらないでと祈るばかり


 2001年のこの十津川シリーズ、渡瀬恒彦、坂上二郎、小野ヤスシは、既に故人 赤坂晃は、この後悪い事して捕まったんじゃないかな

人生いろいろだなぁ


と思ってたら、中尾彬さんの訃報 81才  

 この人は、辛口言いながら結構な年齢まで図太く生きて行く気がしてた

役柄は、癖のあるちょっと嫌な役が多かった 

今の若い人は、中尾彬さんが役者だと知ってたかな そもそも自身を知らないかも

 同じ千葉県人 

合掌