僧帽弁閉鎖不全症の手術してから半年経過。

早いなー

 

そして10月18日 検診行って来ました。

だいぶ日にち過ぎてしまった…

早いなーあせる

 

 

 

いつも通り 少しお話してから40分位預けて検査。

色々な検査するのに早くて助かります。

 

 

 

この日はそんなに緊張することもなく落ち着いていました。

 

 

 

 

血液検査

 

 

ヘモグロビンと赤血球血色素量がちょこっと高いけど

血が濃いそうで問題なし。

 

 

 

心臓エコー検査

 

 

検査機器に近づいて来る方向の血流が赤

離れていく方向の血流が青

 

弁に異常があると逆流が起こり、赤と青が混じり合い緑のモザイク模様が出現します。

 

手術前は左心房が緑でいっぱいの画像でした。

今でも一瞬小さい緑が出現しますがこれ位は大丈夫だそう。

 

 

 

左心房 左心室の大きさも標準サイズ

 

 

レントゲン

 

 

血圧 心拍数 心電図 心雑音 異常なし

 

 

先生の「順調です」の一言で心から安心できます。

 

今後 老化に伴い又逆流がおこり、お薬が必要になる可能性はあるそうです。

その日が来るのは怖いけれども

 

今一緒にいられることを笑顔で楽しむこと。

今の私が一番大切にしていることです。

 

 

 

病院のある中川駅の奥に素敵な緑地公園を発見。

初めて行ってみました足あと

 

10月も半ば過ぎたのに夏の代表選手のお花 

 

 

マリーゴールドが元気に風で揺れている。

今年の夏はホント暑かった。

 

 

それでも季節は進み

 

アラカシ(ブナ科 コナラ属)の根元には~

 

 

どんぐり ころころ どんぶりこ♪

 

 

 

 

お池もあったけど、どじょう君はいなくて残念。

 

 

 

山桜の立派な木は ほんのり紅葉が始まっていた。

 

 

次回 術後1年検診は4月上旬。

この山桜の白く可愛いお花が咲いている風景が楽しみだ。

 

穏やかな気持ちで小麦と季節を感じながら緑の中をゆっくり歩く。

当たり前の毎日は当たり前では決してなくて

1日1日が大事なんだと改めて思う。

 

病気も手術もできれば経験したくないけれど

星の王子さま「大切なものは目に見えない」の言葉が心に深く響きます。

 

 

小麦 私の側で元気でいてくれてありがとう。

気にかけて下さる優しいお気持ちありがとうございます。

 

病気を持つ子、持たない子 

全ての命を支えるご家族さまが穏やかな時間を過ごせます様に。

 

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村