海だ!!ゲゲゲだ!!夏だ〜\(ϋ)/♩
すあいかわらずの時差日記(記録)です
7月後半は鳥取へ旅行に行って来ました
皆生温泉です♨️
子供達の楽しみは海水浴かな


景色でデトックスされるわぁ

半日以上、遊んでるし…それに付き合ってる旦那はヤバイんとちゃうかな(笑)
私より体力ないハズやから限界を超えてる事に気づいてないオッサン

私は、持参したワンタッチテントに避難しつつ飲んだり(お酒やないよ(笑))食べたり

熱中症も怖いから子供達には水分補給と休憩の声かけするも一瞬で海へ戻ってく…私も子供の頃そうやったなぁと思いながら遊んでる姿をながめては成長した姿にいつまで付いて来てくれるんかなぁと思ってみたり


ホテルでは温泉♨️
時間帯がヨカッタんか和心と貸切状態にテンションあがる、そうなると泳いでしまう私の姿に「ママ、やめときや!!」と冷静な和心。
ハイ、スミマセン

食事前にはカラオケも🎤
男2人不参加。無料やねんから行っときゃいいのに。
卓球も無料やけど私無理やし、旦那にお願いするも「バテた、無理」ってそりゃそうやな。
子供2人ともした事ないから興味なさげやしいっか。
食事はバイキング、ステーキの美味しさに何回も取りに行っては食べたあ

ホテルは大江戸温泉物語でした。
ファミリー向きですね

チェックインの時の受付のお兄さんとある話題で会話がはずむ。
和心相手に「若い兄ちゃんと話したらテンションあがるわぁ」って言うたら「それを子供に言うママってヤバイな」やってさ(笑)
仕事の時は廃人みたいに暗いから、そりゃプライベート時間ははじけんとやってられへんねん私

夜は少しやけど目の前で花火もあがり贅沢

いつの間にか爆睡して朝のバイキング。
普段、朝ごはん食べへんのに旅行先って食べるし美味しいわぁ。
琉真は、食べれるん?って聞いてしまうぐらい普段より食べててフレンチトーストおかわりしてた

男子組はおいといて、女子組でお土産屋さんのぞいたりゲーセンコーナーのぞいたりしてたら男子組やってきた。
琉真、輪ゴムを使う木のピストルみたいなんおねだり…旅行先やからかってあげるけど、男の子あるあるなんかな?旅行と関係ないようなん欲しがるわ(笑)
女の子は現実的になってきて帰ったら食べる御当地お菓子とか、使える雑貨。
次の目的地は境港の鬼太郎ロード。
私は何回目やろ?家族では2回目。
一点一点ゆっくりみたいし、解説も読みたい私とは違って退屈そうな2人
ワークショップの缶バッチ作りは2人ともしたいって。
手伝おうとしたら拒否られた

最後にショップを覗いて小説やらを何冊も手にする私に2人は白い目👀「1日おれるわ、ここ」って言う私に2人は無言

出たら旦那やっと出てきたって表情して汗だく、クーラーきいてるんやし中入りゃヨカッタのにな。
「もうええやろ?車戻ろう」って言われて、名残り惜しいけど「うん」としか言えず、車の方向に向かいながらキョロキョロする私。
まだ見たい私は琉真に「あそこ行く?前行った時風船もらった所やで」と声かけたら覚えてて「行ってみよかな」って言ってくれたぁ

旦那と和心は「車戻ってるから」と別行動。
車に戻ってる途中、看板を眺めだす琉真。
「お化け屋敷行こう」って絶対怖くないやつ。
が…もうゴールって時に「ママ後ろ」って振り向くと人

琉真はらいのけて走って外出たわ(笑)
「なんやったん?」って聞くと「子泣きじじい」って

えー、ご挨拶したかったわ(笑)
最後の目的地は大山。
お目当てはソフトクリーム🍦






早々と旦那と和心は車へ。琉真と私はまだショップウロウロ。
大山バターは前回美味しかったから絶対買うって決めてた。
くじ引き3回もして
のぬいぐるみ3個


ご当地プリクラもして満喫

次の目的地は家。
出発と同時に寝た、まだまだ赤ちゃんみたいなもん

今回の旅行…実は私病み気に入ってました。
いつもなら暑さにバテてイライラするし、私もすぐに車に戻ってたハズやけど旅行のせいか?
暑さにイライラする事なく、全力で楽しんで現実逃避して発散、デトックスできました。
キレイな海、壮大な大山のおかげかな。
退職考えてるから財布の紐は固くとじておきたいししめとかなアカン。
わかってはいるけど、病みに入ると現実逃避してお出かけしまくりたくなる所があるんですよね

どうにかなるっしょ、なんくるないさ~で乗り越えます

8月後半〜、すでに映画にプールに夏休みをエンジョイしまくっている子供達。
プールは旦那が担当

もうすぐ、和心への私からの誕生日プレゼント実行されます。