年女、誕生日を迎える(^3^♪
30年前ですね。
30年も経つのか…私の誕生日でもあります。
あの日の事は忘れる事はありません。
大阪在住ですが、タンスの下敷きになりました。
すぐに、父親がどかしてくれましたが一瞬の出来事でも呼吸は止まりそうに。
学校はグランドが割れてたし、校舎の1部は地盤沈下してた。
最近は、いろんな所での地震。
この日を迎えると、毎回同じ事を語ってます。
忘れる事はできない、忘れてはいけない。
母である今、いざとなれば子供達を守れるんやろうかと考えます。
1/17は年女の私の誕生日。
1/20は旦那の誕生日。
年明けからまた1つ年とるなぁと思いながらも、忘れがち。
ニュースを見て私誕生日やわって。
旦那の提案でりんくうアウトレットへ。
買い物がプレゼント。
私…旦那のプレゼント用意してないわ
旦那の誕生日当日はサプライズ的にケーキを準備してハッピーバースデーってしといた(笑)
それまでは、子供らと絶対誕生日とかおめでとうは言うたらアカンでと打ち合わせ済。
朝から1言も言われてない旦那、夜になってのケーキ登場とハッピーバースデーに忘れられてたん違うやと安堵が表情に出てた気がする(笑)
買い物は、和心はルンルンやけど琉真はすぐに退屈する。
二手に別れて、お会計の時に旦那を呼ぶスタイル。
お金を渡されるより呼ぶスタイルの方が迷う〜とか言うてると買ってもらえるから都合がいい(笑)


キットカットの店は行くって



毎回、琉真は海行って石投げたいって。
りんくうアウトレットの帰りのお決まりパターン。
あんまり、物欲がないので物より旅行とかでいいのになぁと思うけど…旦那は、今買ってやるって時に買わんとないでって。
欲しい物がなくてもとりあえず買ってもらっちゃいます
物欲ないっていうても、財布の事を考えての事なので買い物するとテンションはあがりますけどね
そうやっ!!
買い物いいから美容室行きたいわあって来年は覚えてたら言うてみよ