リハビリ…睡魔と戦う坊っちゃん(^_^;) | 1+1=ニコニコ(^-^)v

リハビリ…睡魔と戦う坊っちゃん(^_^;)

5/26 村上整形外科のリハビリでした。
初の土曜日。
いつもは平日で園は早退。今回は熱でキャンセルになったので土曜日に変更。
家族で車で出発。車やと近い、30分。

到着して病院へ入ろうとすると後ずさりしてイヤイヤアセアセ
行かないとイヤイヤアセアセ
抱っこして入るも怒ってるびっくり
嫌な予感アセアセ
和心と旦那は商店街ぶらぶらデート。

リハビリ室へ行くも泣く。
オモチャを出してもイヤイヤ。


アンパンマンの磁石には気をそそられて遊ぶもPTの先生来ると泣くアセアセ
こりゃアカンショボーン
抱っこ~抱っこ~って泣く、抱っこしても泣く。眠いのもある?
前回からの今を報告。
階段の登り降りはする(前からやけど今は1人で勝手に登り降りする)。
たまたま、滑り台の階段の動画があったので見てもらう。

横歩き(カニさん歩き)が苦手かも?と聞いてたので、普通にしてる事も報告。
その間も泣く琉真。
ずっと抱っこは重いしリハビリしてくれーえー
琉真の場合はリハビリというよりも遊びなんやけどなぁ…その様子を先生がチェックしてくれるんやけど今日は無理そう~びっくり
先生が、泣いてる琉真の様子を見ながら足のチェック。
抱っこしては重いからおろした隙に歩いてる様子をチェック。
左足の内反が気になってたけど問題ないとの事。
順調やし次は2才になった頃の半年後でいいとの事でしたが、とりあえず3ヶ月後に予約。
次からは半年後かな。
他の科にも受診があったりするから園はお休みしたり早退したりなんで間隔があくのは嬉しい照れ
でも、受診する事で安心する事もできる、間隔があくのはお休みや早退しなくていいし嬉しいんやけど不安になったりもするし複雑。
その間の変化に気付いてあげるれるといいんやけど…
出る頃には爆睡に入った琉真。
何もしてないやーんチュー

終わってからは和心と旦那と合流。
商店街ぶらぶら。
和心と旦那はずっとぶらぶらしては休憩にドトールでお茶したりしてたみたい。
普段はぶらぶらしたいなあと思っても和心のお迎えあるしいそいで帰るからぶらぶらできるのは嬉しい照れ
まだ、旦那と2人やった頃はたまにぶらぶらしに行ったりしてた。
角屋のモナカアイス久しぶりに食べたいと思ってたけどまだ開いてなかった。
あんどれのにクレープも久しぶりに食べたいと思ってたけど並んでたしあきらめた。
コロッケやのコロッケがおいしいって聞いてたけど気分やなく、ウォーキングのようにひたすらぶらぶら🚶‍♀️
力餅の前で足が止まる、ここの肉うどんがおいしいって聞いてたんやけどなぁって旦那を見る。
琉真は爆睡中。
「今のうちやとゆっくり食べれそーやな」と昼御飯にする事に決定~。
旦那はかつ丼にミニうどんのセット、私は肉うどんときな粉のおはぎ。
和心は、私らからわけわけ。
出汁がきいてておいしい、おはぎもおいしかった照れ
普通っていえば普通。素朴な味に昭和の食堂って空間がホッとする。
食への嗅覚が働いたか?琉真お目覚めチュー
うどんは食べてくれへんし(1才まではなんでも食べてたのに1才過ぎてから好き嫌いが激しい)、園では毎月のお誕生日会には赤飯。
赤飯食べるって聞いてたから赤飯を注文。
気にいったようで1人分ペロッ、大人茶碗軽く1杯たいらげたチュー
満足したようでご機嫌爆笑
「これこれー」と指差ししてうどんのお汁を催促。
飲んで味わってさらにご機嫌チュー
和心は「おいしいですー、琉真もおいしいって言うてるー」ってお店の店員さん(おばあちゃん)に報告チュー
帰りは「また来るー、バイバイ」って(笑)

その後もぶらぶらしつつ帰宅。
和心と旦那は買い物行くと私と琉真だけ帰宅。
すぐに旦那から電話があって和心が全部吐いたとガーン
車はゲロまみれ、旦那もゲロまみれガーン
和心は汚れる事なく、すっきりしたのか元気。
胃腸炎?やめてくれー!!ただの食べ過ぎ?
熱ないし元気やから様子を見る。
琉真はハナタレびっくりこちらも熱はないし元気やから様子を見る。

もうすぐ、親子遠足。
楽しみにしてるから連れて行ってあげたい。
気がはる1週間になりそー笑い泣き