図以下
▲46同角△35歩▲同角△43歩
▲46角△36歩▲45桂△34銀
▲33歩△31金▲64角△37歩成
▲同角△44歩(結果図)

まず▲46同角に代えて同飛は
△35歩▲45銀△44歩▲同銀
△同銀▲同飛
が一例で、この変化は図の局面をタイトル戦で持ったことがある羽生先生が『こうなると角が働いていない』と感想戦で述べている
やってみれば難しいと思うが、私も同じ感覚なのでこれはやりたくない

△35歩で44歩とした実戦もあったが、▲45歩の合わせ歩から猛攻を浴びるのでおすすめしない

△43歩と低く受けておいて36歩のカウンター一発が後手の狙い
分かりやすいが、先手は対応が難しい

▲33歩に普通は△同桂なのだが、31金が強欲な一手
次に△44歩を楽しみにしている

先手は▲64角と角を攻めに使おうとするも、△37歩成が当然ながら好手
結果△44歩が実現して後手満足な形勢
この後は先手も強く動いてまだまだなのだが、無理気味な攻めをいなせばいいので後手に分がある展開になりやすいと思う

参考資料
第72期順位戦A級郷田ー行方
第23期竜王戦第4局


☆おもしろかったら↓をポチッと押してね☆





にほんブログ村