片づけられない = 捨てられない

という事が最大の片づけの敵?と

感じてきてたのですが…

 

片づけの悩みを訊いていくうちに

本当の片づけの敵

戦う相手はモノではなく

ちがうのでないかなぁ?と

気づいたこと書きますね♪

 

 

片づけはじめると

誰もが思う気持ち♡

 

✧使えるモノを手放すもやもや

✧頂いた人に申し訳ないもやもや

✧高いかったのに~もやもや

もったいないという思いが募り

 

片づけて使いやすい空間を

作る目的を諦めてしまう

「面倒くさいな」

「取り出しにくい」

「モヤモヤする」

 

まあこんなもんでいい

これでも暮らせる

我慢すれば…と

 

私もそうでしたが

80歳過ぎの母の言葉に

衝撃を受けました

 

『歳をとると昨日まで出来ていたことが

出来なくなるんだよね~悲しいけど』

私が50代の時!

 

そこから私の片づけ・掃除に

スイッチが入り今がありますキラキラ

 

歳を重ねれば重ねるほど

大きな戦うべきものがあります!

 

その大きな戦うものは

【気力】・【体力】

片づけたいと思って

何かを使いやすい場所へ

移動しようとする場合

 

先に移動先を整えないと

片づけはスムーズにいかないショボーン

 

そういうことを考えすぎて

気力が追いついていかない

 

なかには

やりたい目標が10に対して

8まで来たら「こんな感じでいいか」

ゴールまでたどり着かない💦

 

実際、体験している私

そうなっちゃうんですガーン

 

「無理に動こうとしない方がいい」

と言いたいところなんですが…

どんな暮らしがしたいのですか?

自分に問いかけてみてください

 

 

動かなければ変わりませんし

これから先の自分自身の気力は

向上していく事は残念ながら

期待はできないと感じます

 

だからこそ

これからの自分が整った空間で

やりたいことをして

モノを探さない

心地よい暮らしをする

という強い意志を持ってほしいおねがい

 

 

動けば

小さな一歩でも進みます

諦めなければ

小さな一歩は着実に目的地へ

時間がかかっても

小さな一歩を信じて

できる自分を信じて

モノを使う楽しみを感じ

手を動かしてみてください

 

 

変えようと思わなければ

変わらない

変える覚悟と

変わると信じる気持ちを持って

前に一歩踏み出しましょう馬

 

 

 

今日もハッピーな1日をチューリップ 感謝宝石赤