こんにちはニコニコ

新小2&小5の子どもたちの家庭学習を
月イチで報告するのが定例になってきました。笑


4月から新小5の長男、
公文の国語 CⅡレベル(小3)が修了し
DⅠ(小4レベル)に入りました☆

DI教材から漢字の学習方法が変わり
若干心配ですが…
公文歴 1年半にして
「公文はやるもの」という考えが定着し
自発的にやるようになってくれたのはよかった🥲

算数は好きらしく
新しい概念もちょろっと説明しただけで
わりとすぐできるようになり。
(部分的に、現地校でやってる内容とも被ってるみたいですが
全部は網羅してないみたいなので
1度ドリルで全体をやっとくのは
よいかなと思いますビックリマーク)

二男(新小2)のほうは
チューターの先生と一緒に
漢字と教科書を進めてもらってます。
先生に音読をきいてもらってちょいちょい
得意になってる場面に出くわす。笑
おかげで読むのはますます得意に&好きになったようで
長男の公文の問題も解いていた(ノ゚Д゚)ノ

本当に、気持ちは大事です…!!

算数は、2年生の教科書の問題を
大問 1問ずつ ほぼ毎日解いてます合格


補習校に頼らないメリットは

💎自分&子どもの時間、体力をセーブして
やりたこと(我が家の場合はサッカー⚽)に回せること。

💎その子の得意、不得意がわかり
それにあわせて勉強を組み立てられること。

💎言われたからやる、のではなく必要だからやる。そのためにどの内容を優先するか、1日どれくらいやるか、という「自分なりの勉強法」を確立するのに役立つ。

💎他人と比較しないので、やればやっただけ伸びる、という実感が持ちやすい。


ことかなぁと思います口笛

が、
それはまぁ後付けで
我が家での日本語が家庭学習になった一番の理由は
子どもたちの希望に寄り添った結果かなチュー


では
今月もコツコツがんばりましょークラッカー