こんばんは☆
もうすぐ満月~。
月がきれいな夕方でしたね🌝

今日は二男のサッカー練習の振替でした。すっかり涼しくなった~。

さて…
長男二男がピアノを習い始めて
約1年たちました♪

子どもたちもリラックスして習える先生
(教え方もすごく上手✨だと思う)
のおかげで
ちょっとずつレパートリーが増え
自分からピアノに向かう時間も増えてきて
弾き方もだいぶ"らしく"なってきて
ああ~始めてよかった。。と
しみじみラブ

三男(3歳)も
やりたそうなので、
今月から始めてみることにおねがい💕

ただ…三男の場合は
自分から先生に言われたことを思い出して
準備して、練習するってことはできないので

三男の進捗 親が練習に付き合った時間そのまんま

なんだなーーって
始めてから気付いた次第です😂
何か工夫したら、一部だけでも自分でできるようになるのかな…?

***

実は私も3歳からピアノをやってたのですが
3歳からやってたのに、あんまり上手じゃないっていうコンプレックスがありまして、
三男がピアノを3歳で始めることに
最初は抵抗がありました。

3歳からやってたのに
後から始めた子にどんどん抜かされてく。
小さい頃は
ピアノの音色も曲も、特に好きじゃなかったし
親も別にほめてくれないし
(練習しろと)テレビの時間は減るし
先生との相性は最悪。
(思えば、子どもが好きな先生じゃなかったんだと思う。ふざけてしまったら殴られた記憶が…絶望)

この、自分の経験から
小さい頃からやる、
ということに
自分の意志というより親の都合でやらされる
(好きでもないのにやらされる)
という印象がついてしまって
三男が3歳から始めるってことに
抵抗がありました。


だけど、始めてみたら
三男と一緒にピアノを触るのは楽しいし
(キーボードだけど)
先生も、小さい子のことわかって
レッスン作ってくれるし(宿題も)
三男も自分から楽器に触ったりして
楽しそうで
何にも心配いらなかったなーって。

確かに
私自身は嫌な経験もしたけど
全ての先生がそうなわけじゃないし
全ての子どもがそーゆー経験をするわけでもないんだな。

と、いう
当たり前なことに
ようやく気付けました。


笑い泣き笑い泣き笑い泣き


子育てって、子どものためなようで
それが自分の癒しになってることが
多々ある。

またひとつ、
小さい頃の傷が
癒された感じがしたおねがい

これからも
ピアノ楽しもう♡♡♡









で、始めてみて気付いたこと、その2。


うちは、72鍵のキーボードでスタートしたのですが


*やっぱり88鍵ほしい(72だと連弾きびしい)

*タッチの差で強弱つけたい

*きちんと椅子に座って

姿勢よく弾きたい、弾いてほしい


などの要望が、始めてから半年くらいで

自分のなかに出始めて。


そこからぼちぼちとアップライトか電子ピアノを検討スタート。


最初は

 本物のピアノの方がいいと思ったけど

うちはワンフロアなので

リビングの音がめっっっちゃ響くんですよね…。(寝てるとき、夫がミーティング中などにジャンジャン弾かれたら、怒ってしまいそう絶望)


で、やっぱ電子ピアノかな♡

という結論に落ち着きました。


本物のピアノを置くなら

間取りとセットで考えた方がよさそうおねがい


いろいろと、やってみないとわからないものですね。

勉強になりましたスター