旦那様に海外駐在の命が出て
家族帯同で行こうと思っているお母様。
行こうか迷われているお母様。

1歳半の息子を連れて
日本からアメリカへ引越し、さらに
アメリカ内での引越しも経験した
現在2児の母である私が
駐在準備でやっておいてよかったこと
やっておけばよかったこと。
余計かもしれませんが2点だけ言わせてください。



1. やっておいてよかったこと

日本にいる間に少しでも多く英語に慣れておく
具体的には日常会話(話すこと、きくこと)の練習(私はレアジョブを3ヶ月ほどやりました)。

実は私も、英語はアメリカに来てから勉強できるだろうと思っていたのですが、
アメリカは英語を勉強する場所はあっても
子供を預ける場所をみつけるのが大変(そして高額ガーン)
日本なら、幼稚園保育園ジジババなど
まだは預け先を確保しやすかったのにーと思いました。

それから、来たばかりの頃は生活の立ち上げの時間を取られ、自分の時間を作ってレッスンを受けられるようになるまで数ヶ月。

更に、慣れない最初ほど英語が必要な機会が多くアップアップ。
幼稚園探しや移動手段のこと
かかりつけ医探し、歓迎会など

その都度、夫にお願いできればいいのですが
夫の仕事で来ているし、夫も新しい職場と環境でいっぱいいっぱい。
結局は自分を奮い立たせてやるパターン。
(予約の電話等 3回tryしてダメだったら
夫にお願いするという自分の中でのルールを作りましたw)

なので是非、
英語はやればやっただけ伸びる
と言われていますし、

日本でも時間がないとは思うのですが
アメリカに来てから
しばらくは英語の勉強は出来ないと思って
日本にいる間に単語ひとつでも多く覚えられたらいいですウインク





長くなってしまったので続く、かも。