これも私の中では「あるある」なのですが…

私が子供の健診などに行って自身が発達障害だと伝えることがあるのですが、必ずと言ってもいいほど虐待を疑われますガーン

向こうの見解(偏見)としては
・まず発達障害は人を攻撃するものだから
(↑これがいちばん多いですえーん)
・転勤族で知り合いが近くにいないので孤独を  感じて育児に行き詰まっているんでしょ
・上の子が発達障害で問題行動があるだろうから日々イライラしているんでしょ

と、このような感じでした。
人によっては誘導尋問のような形で聞いてくることもありましたし滝汗
さらに「発達障害のことあまり詳しくないけど」と言っておきながら発達障害は攻撃的だと決めつけくる方もいましたf(^^;)
私の話し方が穏やからしく、そのことに毎回驚かれますえー?

正直言っていつも複雑な気持ちです真顔
虐待は今、本当に深刻な問題で子供を守るために役所の人達が私に対して疑いをかけたり誘導尋問的なことをしていると思うと、疑われても腹立たしい気持ちや悲しい気持ちになりきれない自分もいます。
それで本当に虐待されている子供が助かるかもしれないと思うとやっぱり複雑です。

ですが、発達障害だから虐待しているはイコール=ではないですよぼけー

発達障害に対する偏見…ですよね真顔
私だけなのかなぁ…
結構、傷ついてますぐすん