みなさま
こんばんは


長沼蓉生子(ようこ)です




あっという間に一日も終わりがけ…
満月を過ぎて
わたしの体調も
なにか一つ【抜けた感】があって
ちょっと安堵しております



さて
今週日曜日は
藤田和久先生の「京都開運最強ツアー」

なんですが
何10年ぶりかの寒波到来とのこと

どの天気予報を見ても見事に❄マーク
京都で降られる分にはいいのですが
ご参加されるみなさまの交通手段によっては
現地までたどり着けるのか…
とっても心配ですが
こればかりは運を天にお任せするしかないですね



そして
参拝されるみなさまに事前にプチ豆知識です!



神社仏閣に行きますと
どこにも「お賽銭箱」がありますが
みなさま
いくら納められますか?

御縁があるから「5円玉」とか
5円が重なるから「10円」とか
色々言われていますが
実は
神様
仏様がお喜びになるお金の種類があります


神様は「白銭」
つまり
1円玉
50円玉
100円玉
500円玉

仏様は「赤銭」
つまり
5円玉
10円玉です(^^)

よくお札をいれてらっしゃる方かいますが
「音切り」と言うくらいで
お賽銭箱に入れる時には音がした方が
よろしいですよ



なんで?
なんで?
なんで!!!


簡単に言いますとお賽銭は
神仏に参拝出来た事への感謝の気持ちを
現すもので
本当は
いくら入れたから願いが叶うとか
いくら入れたから縁起悪かった!
と言う事はありません



昔はお賽銭は
「お米」だったり「お餅」だったりしました



それがいつからか
お賽銭と呼ばれるお金になり入れるお金の金額が問われるようになってしまいましたが
金額より「気持ち」をいれてくださいね


だから
「白銭」「赤銭」と言う意識は
せっかく神様仏様に感謝の気持ちを
お伝えするのだから
お好きな硬貨を用意して参拝しょう!と
言う気持ちを持ってくださいね。
という意味に解釈してます


白と赤の区別も
昔から奉納する時
神社は白い幕
仏閣は赤い幕だった事から来ているようです


とにかく
素直にいいと言う事はやってみると言う事が
一番大切かと思っています(^^)


{40FE5F49-A8B1-4EE5-9625-7E8AA7AB47E7}