最近、両手奏

(右手メロディは5指以内、左手は単音)

が始まった小1の生徒さん。


どんなにシンプルな曲でも

両手で弾くことは大変ですダッシュ



左手は同じ音が続く事が多いので

弾き直す(鍵盤から手が離れる)

と、それにつられて右手も

鍵盤から離れてしまう

しょっちゅう息つぎしているみたいな

苦しい曲になる



なので、右手(メロディ)は左手につられず、

フレーズを守って弾く!


が、なかなか難しいので

練習方法を伝えて

頑張ってもらっていますダッシュ



ひらめき「だんだん難しくなってきたね、

出来ないと嫌になっちゃうかもしれないけど

ゆっくり、出来る速さで練習してね。」



🧒🏻「えーー、嫌にならないよ!!

出来なくても楽しいもん照れ



ひらめき予想外の答えに、一瞬、言葉に詰まった…

「そっかぁ、楽しいかぁ泣き笑い

それなら良かった飛び出すハート



私も幼少の頃は、そうだったかも。

遊び弾きも多かった口笛

色々な音の組み合わせを見つけるのが

面白かったキラキラ


私も生徒さんを見習って

出来なくてもイライラせず

根気よく弾こうびっくりマーク




中学生以上の方は

単発,月2回レッスンも可能です星
曜日、時間等
詳しくはお問い合わせ下さい。



    

💎お問い合わせ💎
体験レッスンのお申し込みフォームは
こちらから