発表会の翌日、頭も身体もまだどんよりしておりましたが、楽しみにしていた講座がありましたので行ってきました

永岡信幸先生の、
『リストを最大限表現するために』
という講座です。
《メフィストワルツ》《バラード第2番》
《ダンテを読んで-ソナタ風幻想曲》《愛の夢 第3番》の4曲を取り上げて、部分的に先生が弾いて下さり、アナリーゼ、指づかいやペダリング、
身体・手・指の使い方等々、使用楽譜に至るまで、
細かなレクチャーを交えての講座でした。
先生の音色が素晴らしくて

闇と光の対比

光があたっているかのような音

先生が作り出す音の層の美しさ

ずっと聴いていたかったです…

詳細は差し控えますが、
先生が繰り返しおっしゃった、
「想っていること(音)を指先に伝えて下さい」
…はい、頑張ります





まずは私が意識を持ち、
生徒さんにも伝わると良いなぁ…と思います。
来月、地元越谷市のホールで
小林愛実さん
のコンサートがあります


プログラムに《ダンテソナタ》が組まれていて、
今から楽しみです

