越谷市千間台のピアノ講師です

音楽教室で指導している生徒さん(小4)が、埼玉コンクール25周年記念演奏会に出演させて頂いたので、聴きに行ってきました。
彩の国 さいたま芸術劇場 音楽ホールは、雰囲気も良くて、響きも好きなホールです

(ホール画像お借りしました)
過去5年間の金賞受賞者の演奏会、とても聴きごたえがありました

私の生徒さんは…緊張をしないので(心底、羨ましい
)それはそれは伸び伸びと演奏しました


「今日はコンクールではない」というのも要因の一つかもしれませんが、楽しそうに弾いていました

もう少し落ち着いたテンポで弾いてもいいところなんですが…
軽快で、彼らしい歌っているスケール、リズム感、自然な流れは彼の中の弾きやすいテンポから生まれるものなのかなぁ…と感じました。
この演奏会の出演は彼にとって、とても良い経験となったと思います。
他の出演者の皆さんの演奏を、彼は私の隣で聴いていたのですが、特に自分と年齢の近い生徒さんの演奏をジーっと聴いていました。
出演者の皆さんの素晴らしい演奏は、まだまだ私が勉強しなくてはいけない事が沢山あるということも教えてくれました。
ありがとうございます。
そしてお疲れ様でした。
お時間を作って聴きに来て下さった、教室のスタッフの方、同僚の先生、本当に心強くて有難かったです。
これで今年のコンクール関連のイベントは終わりました。
ずーっと肩にずっしりとかかっていた重みから、ようやく解放された感じです

今週からはLIVE
ピアノコンサート
の予定が色々あります



楽しみですぅ
