やり尽くした検査 | 旅と暮らしのきおく

旅と暮らしのきおく

40歳。不妊治療開始から4年。
①自然妊娠→異所性妊娠→右卵管切除 ②人工授精→妊娠→稽留流産 ③切除した右側で排卵→自然妊娠→染色体異常で流産 ④体外受精→4回目で陽性判定→化学流産

そんな私の妊活と趣味の旅行について自分のメモ程度に綴ってます。

5回目の移植

やっぱりダメだった。


今回は、pgt着床前診断をしたたまごだったから、たまごに問題はない。

着床の窓を調べるためのERA検査もやった。

タイミングには問題なかった。

そうすると、着床しなかった原因は私にある。


冷静に原因を考えると辛いけど、一つ一つ原因を取り除くしかないから。


血液検査の結果、血栓症になる可能性があるということで、今回はバファリンも服用してた。


考えられる原因を全て検査してから臨んだ移植だったのにダメだった悲しい


これ以上もうどうしょうもない…


旦那さんも、今まで妊娠しない原因はほとんどたまごにあると言われてたから、今回は検査もしたし大丈夫だと思ってたみたいで、かなり落ち込んでた。


はぁ。


今回の移植に100万くらいかけたのに。

自然妊娠3回もしてるのに、体外受精が相性悪いのかなぁ。


なんてこった。