明日はいよいよ
単位試験です


段々と
やる気




というか~~
段々と
自分の色々な
雑念に気をとられてしまっていて、
全く
教科書を開く気になれなくなってしまっていた



自分が居ました。





何のために
働きながら、こんなくそ偉い道を選んだんやろう



て自分を責めたりしたけど、
やっぱり
私には
挫折しかけたけど、やっぱり
叶えたい夢がある







事務長や副理事、そして理事長を見返したい











今の現状を急激にではなくても、少しずつ方向転換したい



と言う気持ちは、やはり現在でもあります




目の前の事ばかり、そしてちょっとした苦労がなぜか
勝手に長く感じてしまい、投げ出してしまう

のはもうやめないとね





調子が良いときは良い
ただ、調子が悪くなった時にどうするか

が、その人や組織の成長を決める。プロとアマの違いは、悪い時の対応の切り替えが早いこと。同じ過ちをしない習慣を持っていること…………。最近とある方が、言っていた、
いやっ
書いた文を読みました。
なるほどなぁ~





20代の過ごし方で、
30代が決まる

と
若いときは何となく、上の資格を勉強しました。
確かに、視野はひろがりましたが、
でも
私には魅力のある仕事でないなぁ


と思いやる気にはなりませんでした。そして
30代の過ごし方で
40代が決まる





と思うと20代みたいな
バカな失敗は
してはいけないなぁ~。





さっきの
言葉じゃないけど
同じ過ちをしない


習慣を持っていること。簡単に
言うけどねぇ~~


癖は
病院に行っても治らない


でも
やっぱり
目標を失っては
いけないね





あの時に
掲げた目標の為に、
少しで良いからちかずける様に、
ゆっくりと
あの目標に
たどり着けます様に




さっ
徹夜で勉強します。












Android携帯からの投稿