会社の方から
その方の田舎のお土産を頂きました。

とうがらし梅茶とキラキラキラキラキラキラ招き猫キラキラキラキラキラキラと言う焼酎

年明けそうそう、まねき猫なんて、縁起が良いうえうえうえうえうえ
瓶には、かわいいまねき猫の絵が合格合格合格合格

鹿児島県のお酒お酒お酒招き猫お酒お酒お酒と言う焼酎音符アゲアゲ
くれた方いわく、お茶とうがらし梅茶お茶とお湯で割って飲むのが好きなので、良かったらニコニコドキドキドキドキドキドキドキドキ

と言うことで



早速飲んでみました。音符
梅昆布茶は良く飲みますが、
唐辛子のお茶はそんなに飲んだことありません。
辛さは少ししますが、やはり梅味がしっかりしてて美味しい。


つまみに、
またまたその方から一緒に頂いた



鈴波のさわらと、銀鱈の粕漬けを早速、
「じょうずな焼き方」
を読んで焼きました。
鱈はあぶらがのっててグッド!グッド!なんとも言えないぐらいニコニコニコニコラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!

銀鱈と、さわらを半分ずつ食べながら
招き猫を

ちびちびとお酒お酒
飲みながら
…………………
そして、締めのご飯の上には

今度は私が生まれた地でもある
大阪土産で頂いた
キラキラキラキラキラキラ神宗キラキラキラキラキラキラ
キラキラキラキラキラキラちりめん山椒キラキラキラキラキラキラ
をホカホカのごはんごはんご飯の上にごはんごはん
のせて一気に食べてしまいましたビックリはぁとハート

皆様
ありがとうございましたうれしいうれしいうれしいうれしいうれしい
あぁ~~~~ドキドキドキドキドキドキドキドキ
本当にお腹一杯WハートWハートWハート
幸せ一杯いっぱいハートいっぱいハート
胸一杯上げ上げ上げ上げいっぱいハートいっぱいハート上げ上げ
幸せ太りあんぱんまんあんぱんまんあんぱんまんとは、この意味もありますぅ~~~~??!!



叫び怖いぐらい叫び幸せハートハートハートハートハートハートです。

私からの御返しは
只今考え中です。恋の矢恋の矢恋の矢
Android携帯からの投稿