せっかく購入した


ハリケーンスワローハンドル



勿体無いし、なんとか付けたい。




思うに

4ストロークmotoGPが始まって以来?



バイクのハンドルは開いた物が主流になった。




オフロードバイクの操作性を採り入れた車体は


コーナリング重視で重心が高く、開いたハンドルで押さえが効くようにしています。



カフェレーサーでも現行機種は開いてますね。





でもオールドレーサーを気取るなら




絞った垂れ角のあるハンドルにしたい。



その方が体の姿勢も合ってると思うのだ。




そんなわけで交換実施。




ブレーキホースが足りぬというなら



コイツを使おう。



昔、RZ250を350のダブルディスク仕様にしてた時のもの。


今はストックパーツです。




因みに買ったスワローハンドルは


フラットに見えて


少し上に反っていますね。


なので逆さ付けでより下がるようにします。





前回の要領でハンドルを外し


しかし相変わらず旧車(古いバイク)の整備は
固着したネジとの格闘です💧



先にブレーキホースを交換しとくか迷ったが


その他不都合が出て
断念する可能性もあるので


なるべくノーマルのままで進める様にします。


ブレーキホースの長さはギリギリ


クラッチケーブルは
要所に金属パイプが入っていて
取り回しがキツい⤵️




で結果、ビミョウな調整をし



交換作業完了!


ちょっと左が奥まで入らないが

ギリギリのとのところで

他の部品交換無しで行けました✨




副産物で

バックミラーが見えるようになりました✨




作業は土曜日の午後なのでこの日は終了。




翌日曜日に試乗します。




午前、近場を周遊。


写真ではポジションは大きく変わらないように
見えますが

手首が自然で

車体を抱えるような一体感が得られます。


走りに集中しやすいと言うか
攻めの走りがしやすい感じ💃







当面様子を見ながら走ります。





では👋